二人の息子を持つ母です。今年3月主人の父が老衰で亡くなり86歳の主人の母と同居することになりました。今まで人に迷惑をかけず老夫婦で頑張ってくれたことを有りがたく、小4年の次男ははおばあちゃんと同居を楽しみにしていました。
私だけ心をあけておけば大丈夫と思っていたのですが、思いもしなかったことに祖母と孫の仲が悪く、今の私の気持ちは妙に複雑です。最初は息子を注意し、二人は環境が変わりそのうち慣れてくるだろう。と思っていたら息子は泣きながら「ママは自分の子供よりおばあちゃんが好きなの」とか姑は「あの子こんなこと言ってくる」とか。今は主人が間に入ってもらって私は何も言えなくなりました。ところが、祖母と小4年の孫も会話もなければ顔も合わせないときが多いです。
とっても優しいところがある息子と私には嫌な顔をしない姑と仲良くさせる方法は?皆さんはこういた経験はありますか?確かに甘えんぼの息子、姑は若い頃キャリアウーマンで家事よりは仕事一心だったらしく、子供を可愛がる様子はあまりか感じたことはありません。皆さんは妙に複雑な私の気持ちをどう思いますか?ちなみに、姑は月に2〜3回前住んでいたところの集まりへ参加したり、こちらでも新しい友達もできました。
ユーザーID:0302025687