生まれてきたかわいい赤ちゃん。
でも慣れない生活で正直へとへとです。
泣き止まないことに途方に暮れたり。
でもそんな中、思わず心がほどけてしまうような赤ちゃんのエピソードがあったら聞かせてください。
うちの子はオムツを取り替えるとき、にこーっと至福の表情になるので、それがおかしくて思わず笑ってしまいます。
ユーザーID:8191983489
妊娠・出産・育児
とんとん
生まれてきたかわいい赤ちゃん。
でも慣れない生活で正直へとへとです。
泣き止まないことに途方に暮れたり。
でもそんな中、思わず心がほどけてしまうような赤ちゃんのエピソードがあったら聞かせてください。
うちの子はオムツを取り替えるとき、にこーっと至福の表情になるので、それがおかしくて思わず笑ってしまいます。
ユーザーID:8191983489
このトピをシェアする
レス数15
ニコ
独身、子供無しですが、姉の子供の世話を夜のミルク等含め手伝ったことがあります。
甥っ子もおむつを交換すると、「ありがとう」という感じでにこーと笑っていたので、それがかなりかわいかったです。
主さんはご自分のお子さんなので、それ以上かと思います。
そんな時は疲れとか忘れますねー♪
ユーザーID:5227776047
浜町
4ヵ月の赤ちゃんがいます。
眠る前の絶叫のすごいこと・・・。その度にぐったりしてしまうのですが、眠っている最中の「ちゅっちゅっちゅっ・・・」に癒されて、また頑張れます。
いつまでやるのかな〜。
疲れたりイラッとすることもときどきありますが、赤ちゃんって可愛いですね。
ユーザーID:4462243758
自営長男嫁
2歳ちょっとの息子です。
初めてのことで、てんてこまいで、あっという間に2歳を過ぎてしまいました。
正直、1歳未満の時期は写真をとってる余裕などなく全く、その時期を覚えてません。
どんな表情していたかなど、どんなことで喜んでいたかなど。。。
でも、かわらないのが、寝顔。
「子どもの寝顔で癒される」が理解できなかったけど今はほんとわかります。
ぎゃーぎゃーわめいてひっくり返る昼間を思うと寝顔は天使のようですね。
昼間は悪魔にみえますが。。。
ユーザーID:8373316118
ホルスタイン
こんにちは。
もうすぐ4ヶ月の息子がいます。
このところ、抱っこしないとグズる日々…肩と腰と膝が悲鳴をあげています。
ですが、笑顔がかわいくて、「もぅっ…わがままっ子め〜」と思いながら抱っこしています。
うちの子は
・鏡の前へ行くと、照れたように笑って、恥ずかしいのか私の肩に顔をうずめて、また見て笑う…を繰り返します。
・夫が抱っこしていても、私を見ると「見つけた〜」と言わんばかりに「にこ〜っ」とします。
日々大変だけど、かわいい笑顔や少しずつの成長に癒されます。
ユーザーID:9841800694
とんとん
レスありがとうございます。
ホント、赤ちゃんの笑顔や寝顔、しぐさ、癒されますよね。
これらは大変な育児のご褒美なんだなーと思っています。
私も、子供が生まれるまでは「子供の笑顔に癒される」とか「子供の寝顔は天使」なんて、えー、そうかなぁ〜、、、と思っていましたが(笑)今はその気持ちほんっとにその通りだと実感しています。
ユーザーID:8191983489
もも
7ヶ月過ぎからハイハイが上手になった息子。 リビングであやしてご機嫌な時に、こっそり洗面所に行って洗濯の続きなどを始めてると、もぉー大変! 「ワーワーワー!!」っ顔をクシャクシャにして洗面所までハイハイしてきます。 その時、ひょいと顔を出して覗くと、頭を一切上げずに猪突猛進で突き進んでるんですよね。「前を見て、前を」と思いながら微笑ましく見ています。
ようやくママまで辿り着いた後は、立っているママを伝って立ち上がり、一生懸命お顔を上にあげて、ニィッ!
もーこの笑顔がたまらないです。あ、思い出すだけでにんまりしちゃう。
灯りのともっているところにママが居るって理解しているようで、こんなことにも、また成長したんだな…と感慨深い思いでいっぱいになります。
「だっこ〜」って意味をこめて手を伸ばされるときも、かわいいーー!!って思います。
ほっとする、とは意味合いが違ったかな??
ユーザーID:3943674683
だんご
赤ちゃん、本当に可愛いですよね〜。
私は三人目ですが(4ヶ月)本当に可愛くて、毎日癒されてます。
最近、夜中に頻繁に起きるようになったので、それはちょっと辛いんですが・・。
それでも、三人目だからか、こんな期間も少しの間と思うと、あまり苦痛にも思いません。
これが一人目の時は苦痛だったんですけどね。
これで最後の育児と思っているので、余計にそう思えるんだと思います。
最近、誰を見ても笑う三男。
とにかく誰かを見る度ニコ〜〜ッと笑うので、本当に可愛い。超癒されます。
お父さんに抱っこされてて、それまで大人しくしていたのに、私を発見した途端「ふぇ〜〜〜ん!」と泣く三男。
「おぉ〜、よしよし、お母さんがいいのね〜」って、もうメロメロ。
最近遊びのみをするので、「ちゃんと飲まなきゃダメでしょ」と言うと、ニタッと笑いながら飲むのも可愛い!
上二人はミルクで育ててるため、授乳中に私をジッと見て飲む姿は本当に愛おしいです。
家族も言ってますが、本当にこのまま成長が止まっていてほしいって思いますね。
ユーザーID:6904612022
1歳9ヶ月母
私が乳児期にほっとするというか嬉しい瞬間は
母乳を与えた後にニヤッと笑みを浮かべたまま子供が寝てしまった時です。
幸せそうな顔で寝てると「私の勝ち!」と意味不明な気持ちが湧いてきました(笑)
あの頃が懐かしいと思うほど、今は目がまわりそうな日々です。
ユーザーID:2338485101
もなか
現在2ヵ月の女の子育て中です。
今まで夜中のぐずりでなにをやっても寝てくれず、朝まであやしてヘロヘロでしたが
ようやく日中起きてくれてるようになってかなり楽になりました。
最近、あやすと笑顔で返してくれるようになったんですよ♪
やはり笑顔!これは子育て奮闘中のママには最高のご褒美ですよね!
笑顔を見ると苦じゃなくなります〜。
ユーザーID:0249233426
シェパ
息子2人はもう小学生になります。
なつかしいなぁ、歯が全くない状態や、前歯3本の笑顔!
なんだかひさしぶりにアルバムを引っ張り出して見たくなりました。
ちなみに私は子供の頭のにおいをよくクンクンと嗅いでは安らいでいました。
あとは、よだれと汗が混ざったまま握り締めていた手のひらを開いたときのにおいとか。
香りというものを瓶詰めにして保存できればいいのにと、いつも思っていました。
今はまた違うかわいさと、少しづつ頼もしさも出てきた2人です。
(もうすぐ汗臭くなっちゃうのかな...?)
寝顔は今でもかわいいですよ。
ユーザーID:3469994967
かこ
先月娘を出産しました。
最近夜中にグズるようになり、グズっては抱っこして、おっぱいをあげて・・の繰り返しでヘトヘト。
ぎゃんぎゃん泣き止まない時など、何度無視しようと思ったことか・・。
だけど、朝起きて笑顔で寝ている娘を見ていると、「まったく夜中のは何だったの?!」と思いながらも
やっぱりカワイイんですよね。本当に赤ちゃんの力って不思議です。
ユーザーID:5476768268
とんとん
ひとつひとつのエピソードを想像してかわいいな〜とにんまりしております。
うちは3か月なので、そっか、これからそんなこともあるんだなー、とか、あー確かに2か月の時はそうだった!
とか楽しんで読ませていただいています。
ちょうど今ベビービョルンでタテ抱っこしながら、頭のにおいをくんくん嗅いだりしながらPCに向かっていたので、シェバさんのレスを見て笑ってしまいました。
この匂い、安らぐツボですよね。
ユーザーID:8191983489
ほへ
赤ちゃんにしては、ちと大きめな1歳3ヶ月の息子。
よちよち歩きで、毎日お兄ちゃんの幼稚園バスまでお見送りです。
さりげな〜く、お兄ちゃんの後にくっついて「俺も行くか・・」って感じでバスに乗り込もうとします(笑)
すかさず「だめよ〜。まだ幼稚園は早いよ」と抱き上げると、ものすごく悔しそうに泣きます・・その様子が可愛くて、つい笑ってしまいます。
バスが行ってしまった後は、案外あっさり「ばっば〜い!」と手を振り笑っています。。。
ユーザーID:5692872599
たれっこ
三人目が今1歳1ヶ月、なので厳密に言えばもう幼児なのですが…。
保育園に迎えに行ったときに、私にだっこされたらすぐに
「ちゅ〜」と言いながら口にチュッとしてくれたのです。
なんか、ご褒美をくれたような気になりました。
今までチューは私からはしたことはありましたが、
この子からしてくれたことはなかったので…。
あぁ、なんともカワイイ…と思った次に、
うぉぉぉぉ〜、と意味不明に力が漲りました。
明日からも頑張ろう、と。
ユーザーID:4232412076
はな
今日8ヶ月になる息子がいます。
ほっとする瞬間...
保育園に迎えに行った時、私を見つけて全速力でハイハイしてくる時。
つかまり立ちをしている時に後ろから抱こうとすると、くすぐったいので、ゲラゲラ笑う時。
眠くなって目をこすって、バタンと私の胸に顔を擦り付けてくる時。
小さかった頃、今でも小さいのですが、もっとちっちゃかった頃、ミルクを飲んだ後に、伸びをするときの、「よは満足じゃ〜」の顔。
イライラしたりした時に、息子の笑顔の真似の練習をするんです。これ、本当に癒しです。
ユーザーID:0308158858