私は、わきが気味で、夏用のスーツの脇の部分がすごく気になります。クリーニングに出して水洗いをしても、臭いが取れたような気がするのですが、それを着て、また汗をかくと、よりきつい臭いがします。
もちろん朝にデオドラントをし、夜はファ○リーズをします。
仕事でスーツは必須なのに、翌年に同じスーツを着れません。今、夏用のスーツをクリーニングに出すか、捨ててしまうか悩んでいます。スーツは高いですし、どうにかしたいのですが、何かいい方法はご存知ないですか?
ユーザーID:1441646108
生活・身近な話題
かつみ
レス数11
冬みかん
私も、クリーニングに出してもスーツの脇の汗の臭いが取れずに困っていました。
でも、本日試してみた方法でかなり取れました!
1まず、スーツを裏返し脇の部分を表に出し、中(表地にあたる部分)に乾いたタオルを入れます。
2別のタオルの端を水で濡らし軽く絞り、固形石鹸をこすり付けます。
3タオルの石鹸の付いた部分で、スーツの脇の部分をトントンたたいていきます。
4乾いたタオルと、濡らして軽く絞ったタオルで交互にたたき、石鹸を取り除きます。(この時点では、まだ汗の臭いと石鹸の香りがしました)
5最後に重曹を直接ふりかけ、また濡れたタオルでトントン。残った粉はブラシではらう。(ここで臭いが大分しなくなりました。重曹効果にビックリ!)
6スーツを裏返したままハンガーにかけ、濡れた部分を乾かす。
私の場合、これで完全にとまでは言いませんが、8〜9割の汗臭さは取れました。
ただ、部分的にとはいえ濡らしてしまうので、生地によっては傷めてしまう可能性もあります。ご自分の責任でお願いします。ちなみに、私のは問題無かったです。
ユーザーID:2259946609
気になりますよね
袖周りが細めのデザインで、キャミソールに直接スーツを着ているのですね。
それはあまりよくないと思います。
なるべくスーツに汗を吸わせないようにしたほうがいいですし、キャミソールだと、わきや腕の素肌同士が当たって余計汗をかきませんか?
汗を吸い取るものがない分、汗が肌に触れたままになり、変なニオイに変わりやすいのではないでしょうか。
フレンチ〜半袖のインナーで、肩や袖にもたつきのないデザインのものはいろいろありますよ。
それに汗わきパットをつけ、パットをこまめに交換してはどうでしょう。
アメリカの固形タイプの制汗剤を塗ると、私は全くわきに汗をかきません。
日本でも通販を探せば手に入ります(私は旅行のときに買いだめしています)。
水洗いのクリーニングは、試してみる価値はあると思います。
今度スーツを購入される時は、インナーに袖のあるものを着ても窮屈ではないような、あまり細身でないデザインのものがいいですね。
ユーザーID:1654260347
かつみ
レスをありがとうございます。
汗脇パッドは、これまで何度も使用したことはあります。ただ、はがれてしまったり、よれてしまったり、パッドに吸収できないほどの汗をかいたり、結局、あまり効果がありませんでした。
夏用のスーツは、インナーにキャミソールのようなものを着ることが想定されているような(腕の部分が細いもの)が多いため、脇の部分は、素肌があたってしますこともあります。だから汗がついてしまうのですが・・・。
これをどうにかしないといけないですね。
私の手元には、すでに汗の臭いがついたスーツが沢山あるので、どうにかそれを来年の夏にも着れるようにしたい、と思っているのですが・・・。
ミョンバン水や、濡れタオルでたたくなどは、さっそく今晩試してみたいと思います。
他にも何か方法がありましたら、教えてください。
ユーザーID:1339647759
パセリ
ある特定の薬局にしかありませんが、オドレミンはいかがでしょうか?
汗とにおいがぴったりとまります。
ユーザーID:3058017494
私もー!
私も同じでした。
アクアクリーニングというクリーニングですっきりニオイが落ちましたよ。
お店によって名前が違うかもしれませんが、ようするに水洗いしてくれるクリーニング法らしいです。
あとね、古くなってきたスーツは洗濯機で洗いました・・。
これ、最強。(痛むけど)
今は私服の会社勤めなので楽チンです。
ユーザーID:3785442755
ムトウ
仕事柄、汗をたくさんかくのでシャツが汗臭くなるのを防止するのに使っています。
既に汗臭くなったシャツにミョウバン水をスプレーしただけでも効果がありましたよ。
「焼きミョウバン」というのがスーパーで売っています。
パッケージにミョウバン水の作り方も書いてあり、安くて無臭なのでオススメです。
ユーザーID:7043126248
まる子
私もトピ主さんと同じで気になります。
汗脇パッドも使ったのですが、はがれたりそれではカバー出来ないくらいの
汗の多さだったりで。
思い切って洗濯機を買い換えようと思います。
洗えないものもオゾンで洗うというドラム式の洗濯機です。
あれならクリーニング要らずらしいです。
毎日使ってもお得だと思うので。
クリーニングできないものもOKというのが気に入りました。
ユーザーID:7588345404
ひろりん
すでについてしまったにおいをどうにかするレスではないのですが、予防になればと。
「あせわきパッド」なる商品がドラッグストアなどにありますが、そういったものは使われないのでしょうか?
紙製の使い捨てのものや、洗って使える布のものとか。
服に直接つけるものや、ブラなどに付けるものもあるみたいです。
スーツににおいがつく前にそういったものを使ったらどうでしょうか。
ユーザーID:2372074324
わがママちゃん
夏のスーツの袖の脇下につける使い捨てのパットがありますが、つけられたことはありますか? パットが汗を吸い取ってくれますから、袖の汚れやニオイがかなり軽減されると思いますが・・・。
ユーザーID:9996911740
コーンスープ
毎日洗えないスーツを着ると気になりますよね。
香料付の方ならニオイが混じりそうなのでファ〇リーズしない方が
良いかもしれません(商品が悪いと言う訳ではなく、今回の場合)。
無香料のタイプなら関係ないですが。
「スーツ 手入れ 汗」で検索すると色々出てきます。
http://www.meisin.co.jp/fashion/recruit/care.html
コチラにも方法が記載されていますが
私は濡れたタオルで汗をかいた部分を叩き
(裏側には乾いたタオルを当てがう)最後は濡れた部分を
乾いたタオルで湿気を取り(これも軽く叩く様に)します。
そして影干しをして完全に湿気を取ります。
あと、デオドラントを付ける時はシャワーを浴びてますか?
もし浴びずに付けているなら前夜の汗をかいた体に付けて
いる事になるので効きが悪いです(寝ている間にも汗はかく)。
朝シャワーを浴びるか、朝浴びない場合は前夜入浴後に
あとは寝るだけでもデオドラントを付け、翌朝再度デオドラントを
つける様にしてみて下さい。
ユーザーID:8104432816
ももんが
ごめんなさい。
汗のにおいの取り方は分からないのですが、
スーツに汗をつけない工夫をなさったらどうでしょうか?
まずは、素肌にスーツを着ない。
わき汗パッドって、市販されてますよね。
スーツのインナーに、わき汗パッドをつける。
さらに、スーツにも、わき汗パッドをつける。
それでもダメなようなら、
わき汗パッドを持参して、
朝、会社に着いたら、パッドを取り替える。
など、汗をたくさんかく度にパッドを取り替えてはいかがでしょう。
パッド代がかかりますが、スーツ代よりはお得です。
あと、ファブリーズはしないで、
風通しの良い日陰にさぼす方が、においは取れますよ。
ユーザーID:7105013613