3歳になったばかりの男の子です。
保育園のトイレではうまくできるのですが家のトイレだと
まったくできません。
理由を聞いてみたのですが「嫌」「嫌い」「入りたくない」
そうです。
それならオマルをと思って買い与えたのですがこちらも嫌がって
またがろうとしません。
またがらずに触るのは出来るのですが。
トイレのふたにシールや壁にミッキーのポスターなども貼りました。
マットも動物柄の物を買ってトイレ全体を華やかにしてみました。
外から眺めるのは好きだけど「じゃあ一緒に入ろうか」というと
逃げ出しました。親がしたのを流すのを見るのも嫌いじゃありません。
外に片足をかけながら、流れていく汚物を見て「バイバイ」も
します。しかし両足いっぺんには入ってきません。
家ではあえてパンツを履かせてもらしたらもらしっぱなしに
なるようにしていますが自分から「もれちゃった」と言いながら
脱ぎ、着替えを出します。掃除も私がしていると自分からタオルを
持ってきて手伝おうとしてくれます。
毎回「次はおしっこ出る前に教えてね」と言うと「はい」と言いますが
必ずもらしてから教えます。
数回もらす前に教えてくれたのですがトイレ拒否のため
結局その場でしてしまいました。
うちの子はうんちのときはわかりやすいのでちょっとかわいそうだけど
気張りだしたときに夫が抱えてトイレに連れ込もうとしたんです。
するとのどが割れんばかりに大泣きされてしまってそれが元で
余計嫌がるようになったかもしれません。
なかなかできないのでちょっとあせりすぎました。
本当はトイレでできるのにトイレが嫌いな子供はどうやって
トイレトレをすすめたら良いのでしょうか。
性格的に臆病なタイプです。
ユーザーID:6718220329