40代の女性です。公立中学の三回目の同窓会が近々あるのですが、友人たちは、遠方や出勤とかで出席できません。
もし出席すれば、私1人になってしまいます。これは浮いたり、孤立することもある、ということを覚悟したほうがいいのでしょうか。
今までの会は二回とも出席していません。一度、行ってみたいな〜と思う、懐かしさがありますが、過去トピで、同窓会は、親しかった者たちが固まるだけ、とか、幹事は、ぜひ来てもらいたい人には電話をする、というレスを読みました。
幹事グループとそれらの親しかった人たちが固まって、そうでないものは居場所もないでしょうか。それに、初回ならともかく、二回あってからの初参加は余計に、何を思って今回来たの?状態ですか。
居心地が悪かったら、途中で退場しようか、とも思いますが、これ、大人げないでしょうかねえ。
ユーザーID:8032658607