会社に気になる人がいたのですが、その人が今日会社を辞めてしまいました。
仕事中の雑談で、何度か私に好意のあるような言動やそぶりがあり、なんとなく気にはなっていたのですが、ある理由から私にはその気がないような態度で交わしてしまっていました。
彼とは、ある仕事を通して関わるようになったのですが、それが終われば同じ会社にいても接点がなくなり、話す事もなくなるような状況でした。
私はそれでいいと思っていました。たまに見かけるぐらいで充分と思ってました。本来の仕事も始めたばかりで慣れないことが多く、そちらに戻っても彼の存在が癒しというか仕事へのモチベーションの維持につながってくれればいいと思っていました。
でも、どうやら私の中で彼の存在がかなり大きくなってしまっていたようです。彼が辞めると聞いてから、動揺していました。それでも、その場では態度に表すことが出来ず、その後も何事もなかったかのような態度をとっていました。
仕事中は同僚もおり、まったくの二人っきりになれるようなチャンスもなかったし、彼がいなくなることに慣れなければ…と全て割り切ろうと思っていました
私が彼にそっけない態度を取っていたのは、私のほうが年上で恋愛経験もないから。
私は元々実年齢より若く見られ、彼も自分と同じく20代後半だと思っていたようですが、9歳の差があります。(彼には年上だとしか言えませんでした。)
人見知りで人間関係を築くのが苦手で、この年になって、今まで男性と付き合った事がない事にコンプレックスもあります。
今までそういった経験がないので、好意をもたれている事に浮かれていたのかもしれません。もう会う事もないでしょう。でも、モヤモヤして後悔ばかり。明日からの仕事も不安です。この気持ちを吹っ切るにはどうしたらいいのでしょう?
ユーザーID:3810184578