わたしは30才の女性です。4年半付き合っている彼(28才)の事で悩んでいます。建前ではお互い結婚を前提に付き合ってきたつもりなのですが彼の煮え切らない曖昧な言葉に不安になる事が増えました。
彼には7こ上のお姉さんがいましたが、3年程前に癌を患い一時は回復したのですが昨年7月に再発し余命1、2か月と宣告され今年8月初旬に亡くなりました。
4年の間にこれから先の事を考え結婚の話を何度かしたのですが、収入がもう少し増えたら→やっぱり自信がないからもう少し考えたい。と言われ優柔不断な言葉に信用をなくし、悩んだ末わたしから別れました。
その後3か月ほどして彼からやり直したいと言われ悩んだ末もどりました。
お姉さんの事が(良くなって)解決したら早く結婚したい→やっぱり考え直したい→お姉さんが亡くなって(結婚も)考えられなくなった。
と変化がありました。
彼の事情はよく分かっているのでどの返事にも待っててと言われればわたしはいつまででも待つよと答えてきたのですが、待ってもらっても保証はないから待っててとは言えないと言われるのみで
本心を聞きたいのですが、昔からネガティブな考え方が目立ち、自分の思った事などをあれこれ話すタイプの人ではないので遠まわしに聞いてもストレートに聞いてもやはり沈黙で終わってしまいます・・。
さすがにもう待っていても先はないのかなと思ってしまいました。
こういう場合わたしはどう受けとめたら良いのでしょうか。
皆様からアドバイスいただきたいです。
ユーザーID:8888305088