結婚して9年になります。
お正月に夫の実家に帰りたくないと夫に伝えたところ、「お前の我侭だ。嫁のつとめだから帰るのが当たり前だろ」と言われました。
私だって去年まではそう思っていました。
そして、毎年きちんと帰っていました。
でも、今年からは帰りたくないのです。
私達には子供がいません。
現在不妊治療をしています。
注射の毎日で正直泣きそうです。
でも頑張ってます。
最近義妹に二人目の子供ができました。
その子に会いたくないのです。
義妹にも。
二人目が出来たときに義妹は私に直接電話をかけてきて「二人目ほしいと思ったらすぐ出来ちゃった」とか、病気で最近まで薬を服用していたのを知っているはずなのに「○○の薬を飲んでいたら絶対だめなんだから」とか、「生理不順なんでしょ」とか散々30分くらい電話で言われました。
色々言われましたが頭が真っ白になってあまり覚えていません。
正直そのときには「おめでとう」と明るく振舞っていましたが、悲しくて電話を切ってずっと泣いていました。
夫にも私がとても悲しい気持ちになったことを伝えました。
でも、夫は「なんだよ、そのくらいのことで。妹だってそんなつもりで言ったんじゃないんだから。」と取り合ってくれませんでした。
私が言われたことってそのくらいの小さな気にするほどのことでもないのでしょうか。
それで、夫の実家に帰りたくないと言うのは私の我侭ですか?
正直帰らなければならないと思うと、気持ちが悪くなってきて、折角薬も飲まなくて良くなったのにまた病院にいかなければならなくなりそうなくらい憂鬱です。
自分にとって体調悪くなるくらいひどいことを言われても嫁の勤めを優先させますか?
たとえ帰ったとしても気持ちが高ぶって夫の実家で号泣してしまいそうで本当に困ってます。
ユーザーID:0383142209