いつも楽しく拝見させてもらってます。
皆さんのご意見を聞かせて下さい。
私は30半ばで2年前に結婚しました。
色々な事情とお金の事を考え結婚式はリゾート地で二人きり。
本当はきちんとやりたかったのですが、私の実家の事情もあるから仕方がないと心の整理をしていました。
が、私に内緒で夫が義理親にお金の工面をしてました。
毎月の仕送り2万を含めて初年度合計100万近くになりました。
で、蓋を開けてみたら、義理の親に借金が発覚。
内、夫名義が300万。
将来の住宅ローンがよぎり、私の貯金を使って一括返済しました。
それでも、義理親には借金が数百万あります。
多くは二人分の私立高/大の学費でこうなったと聞きました。
今は長男の方が助けており、私達夫婦は距離をおいてます。
そんな夫は、これらの事を伏せて私と結婚話を進めました。
お金がないと言う理由でお祝い金もなし、海外挙式の夢も捨て国内挙式etc・・・お金の事でとってもモヤモヤしていますし、何度も夫婦喧嘩となってます。
夫/義理親/義理親族にも不信感が募ってます。
信頼関係にヒビが入り尊敬できません。
私、なめられているのでしょうか?
そんな夫は30前半で自分でネット関係の仕事で稼いでいます。
借金はありませんが、職・会社は何度か変わってます。
私に対しては、無理して働かなくてもいいよ、義理の親が嫌なら無理して付き合わなくていい(子供ができても一人で帰るから)、欲しい物は買っていいよetcと普段は私に優しい言葉をかけてくれます。
体調が悪いと家事も進んでしてくれます。
でも、私が借金が嫌いな事といろんな不信感が消えない事で離婚を考えます。この先工面はしないとは言っていますが、経済状況的に無理な気も。優しい夫な気もするのですが、結婚相手・家族としてはふさわしくなかったと考えます。
贅沢ですか?
離婚は大げさですか?
教えて下さい。
ユーザーID:4775699569