両手に軽度の麻痺を持つ20代です。
原因は定かではないのですが、両親によると出産時に低酸素状態で生まれたことに依るようです。
ハイハイもせず、自発的に歩くこともなかったとのことでした。(家庭で強制的に練習して歩けるようになり、以降歩行・走ること(速度は遅めだが)に一応問題はありません)
基本的に運動能力自体もかなり低く、体育の9割は苦手・苦痛なものでした。
(知能障害に関しては疑う要素は全くなく、むしろ勉強は周りより得意でしたし、大学まで無事卒業しています)
幼い頃からきちんとした理由が不明のまま、不自由な手指で生きてきたため、その点をからかわれる事も多く、コンプレックスが非常に強くなってしまいました。
日常の生活に特別困ることはないのですが、見た目がどうしても不自然に見えるため(物の持ち方など)どうにかリハビリなどで矯正できないものか悩んでいます。
同じような症状を克服された方、どのような方法で機能回復されたか教えていただければと思います。
大まかな症状は、指が不随意に動く・指先が引きつった状態になる・曲げ伸ばししづらいという感じです。
手を脱力して普通に開くことも無理です。
(不自然な力で無理やり開いている感じ)
指によって不自由・比較的自由の度合いにばらつきがあります。
また、不意に肩から強ばった様になり、物を持つ時脱臼しそうになることもあります。
(恐らくおかしな力で物をつかんでいるためかと思われますが)
20数年使っているのに、まるで自分で自分の手をコントロールできない時があり、歯がゆいです。
ユーザーID:6908059864