こんにちは。初めてトピを立てました。実は・・・
中3の長男のピアノはタッチが強く、短調の曲もフォルテッシモで弾きます。譜読みは早いのですが、ガサツで繊細さのない演奏です。
今発表会に向けて練習中ですが、ミスタッチなしで弾けたことが一度もありません。「もっと丁寧に」とアドバイスしても「丁寧に弾く弾き方がわかんない・・・」と言います。ミスタッチした小節を部分練習をしても、次は別の小節をミスします。
お恥ずかしい話、私は小学生のときブルグミュラー終了と同時にピアノのレッスンを辞めてしまったので初心者も同然で、なんのアドバイスもしてやれません。
受験生なのであまり練習時間も取れないのですが、練習時間より練習内容に問題があるのでしょうか。
本人も発表会でミスタッチすることを恐れ、先生に相談しているようですが、やはり「部分練習」「ゆっくり弾く」ということをおっしゃるそうです。ですがなかなか改善がみられず、小町賢者の皆様のお知恵を拝借したくトピを立てました。効果的な練習方法をご存知でしたら教えてください。お願いいたします。
ユーザーID:9337824850