30代既婚女性、現在妊娠中です。
私は学生時代から一人暮らしが長く、ほとんど実家に住んでいません。
結婚してから家を出てからもたまに帰省するくらいでした。
今回里帰りで出産する予定の為、妊娠安定期に入ったので健診等の用事でしばらく帰省しました。
その時に、40代、独身、アルバイト(正社員だったが辞めた)成人してからもずっと親元で暮らす兄(長男)に、「私も里帰りで出産するので部屋数も少ないし、夫が来た時に泊ままれるよう兄の部屋を空けてくれないか。」
つまりこれを機会に家を出て一人暮らししてくれないかと頼んだところ、怒り口調で断固と拒否されました。
今まで兄の結婚の世話をさんざんしてきたけどまとまらず、本人もあきらめモードでずっと家にいると言い張り、親も困り果てています。
また、両親は将来兄が結婚しても狭い家で同居する気はありません。
田舎なので世間体もあり、しょっちゅう出て行けと文句を言われ、まとまったお金は持っているのに親といる兄の気持ちが全然わかりません。。。
同じような方はいますか?男性、女性色々なご意見を聞きたいです。
ユーザーID:5605382556