特に彼とうまくいってないわけじゃないですが。
彼と会えない・連絡が取れないと落ち込む
彼の機嫌がちょっと悪くなっただけで「見捨てられる」という危機感を感じる
これって依存でしょうか?ちなみに付き合って五年半です。
実は、来春より就職にともない、中距離(仕事が相当忙しいので、会えるとしても月一〜二)になるので、その前に依存症なら何とかしなくては、と思っています。
どなたかアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。
ユーザーID:1758689543
恋愛・結婚・離婚
Kai
特に彼とうまくいってないわけじゃないですが。
彼と会えない・連絡が取れないと落ち込む
彼の機嫌がちょっと悪くなっただけで「見捨てられる」という危機感を感じる
これって依存でしょうか?ちなみに付き合って五年半です。
実は、来春より就職にともない、中距離(仕事が相当忙しいので、会えるとしても月一〜二)になるので、その前に依存症なら何とかしなくては、と思っています。
どなたかアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。
ユーザーID:1758689543
このトピをシェアする
レス数9
空飛ぶ豚
なかなかレスが付きませんね。当方男性です。
> 彼と会えない・連絡が取れないと落ち込む
> 彼の機嫌がちょっと悪くなっただけで「見捨てられる」という危機感を感じる
こういった感情って当たり前にあるものだと思いますので、とくに「依存」ということはないと思います。
ですが、交際期間が5年半あるのに、いまだにこういう状況なのはトピ主さんが彼に対して強い信頼心を持っていないということでもあります。
彼が信用されていない、というケースでもあるのでしょうけど。
これから会えない時間が増えてくるとのこと。しっかりお互いの絆を固めておかないと揺らぎが生じるかもしれませんね。
ユーザーID:8807688265
涙の雫
「見捨てられる」この考え方は、危険です。いつも彼の様子を窺っていませんか?自分の考えや意見を言ったら、「嫌われるかもしれない。」と気を使ったりしていませんか?そういうのって対等ではありませんよね。機能不全の家庭に育つと、そういう考え方になりやすいです。いわゆる広い意味でのACです。
だけど、『会いたいのに!』『連絡くらいしてくれてもいいじゃない!』なーんてケンカしたりできるのならば、ただの恋愛不安症(?)かなぁ。
彼の機嫌が悪い時に、直接聞けないで自分のせいにしてしまったり、(私が悪いから)みたいな考えを持ってしまうとしたら、幼少期を思い出して下さい。周りの大人の顔色を気にした事がありますか?
ユーザーID:8210810621
rogetz
彼にとって、あなたは重たい存在です。
逆にあなたの彼が、日夜あなたのことで思い悩んでいたらどうでしょう?
鬱陶しくないでしょうか?
もう少しスマートに恋を楽しめると良いですね。
もっとも、あなたのような女性は感情の揺れが激しいから、
ある日突然、彼を必要としなくなることも結構あるらしいですね。
ユーザーID:6281850478
み
今の状況で「そうてす」なんて決められません。
文章と実際にはギャップがあるものですし、恋人の機嫌が悪いと不安になるのは誰でもそうじゃないでしょうか。
自分が依存という言葉に当てはまると安心する人も居ますから、ネットで「貴女は依存です」なんて、不特性多数に答えを求めちゃ駄目です。
大体、彼の機嫌が悪くなる程度にもよります。
同性の友人にはいい奴でも女性に対する態度がいきなり思いやりがない人も居ますから。
彼が逃げるから何となく不安になる、意識的じゃなくてもそういうケースは世間に山ほどあります。
本音を言うと、今後主さんが就職して彼と逢えない原因が主さん自身にある状況になれば、もっと分かると思いますよ。
仕事を放り出しても彼に逢いたいと、周囲に嘘をつき始めたら危険です。
案外仕事の方が楽しくて、彼がいらなくなるかもしれません。
なので、今は何とも言えませんね。
ユーザーID:1420593755
あゆ
私もトピ主さんと同じく恋人に依存しがちなタイプでした。
他の方のご指摘にもありますが、常に恋人の顔色を伺ってしまい、
見捨てられる不安が強いのは、アダルト・チルドレンの傾向があるかも知れません。
そして、そういう恋人の態度は相手にとって重荷になる可能性が高く、
一方で、自分自身も幸せなはずなのに、いつも不安と危機感があって今の状況を楽しめない……といいことがないと思います。
しかも、今後中距離恋愛になって、彼の気持ちを確かめにくくなったら、
余計にその不安や危機感が募ってつらくなるのではないでしょうか。
簡単な対策としては、「The Rules」という本をご存知でしょうか。
アメリカでベストセラーになった恋愛マニュアル本です。
内容が過激なので賛否両論あるようですが、恋人に必要以上に依存しがちな女性が
自立して恋愛するための方向性を示してくれていると思います。
ご参考になれば。
ユーザーID:1076849909
砂子
依存ではないでしょう。
依存ていうのは相手があなたを殴ってあなたが救急車で運ばれても
また彼に殴られやすい環境をせっせと作ってしまうケースを言います。
あなたはご自分のお父様と仲良しですか?
それとも厳しく育てられてきましたか?
恋愛するとね、相手に対する接し方が父親に対するそれと
共通するんですって、女性の場合。
連絡が超豆で、会えないとやだーって言って
寸暇を惜しんでカオを見にきてくれる彼を探したほうが
あなたは幸せだと思います。
あなたを重いって言う人もいるかもしれないけれど
恋人からの連絡はその日の命運を分けますよね。
上司の小言だってお局の愚痴だって
笑って聞き流せるくらいの威力がありますよね。
だから恋人なんです。
わたしはあなたの感覚はまともだと思うし
女性らしくてかわいいと思います。
新しい彼を探す気になれないなら
彼にこのトピの気持ちをそのまま話しましょう。
たぶん彼は気づいていないと思います。
最後に忘れず「それくらいあなたのことが好きなんだよ〜」と
にっこり微笑んで伝えればOKでしょう。
ユーザーID:3393594183
にゃん
kaiさんこんにちは
気持ちものすごく分かります。
もしかして、彼を好きになった時に、その彼に彼女がいたりとか、5年の間に浮気の心配があったりした時期はありませんでしたか?
もしくは前の彼氏との間にそういう事があったとか。
きっとなにかトラウマみたいなものがあるのではないかと思います。
私が現実そうなので。
お互いもっと相手を信じてあげられたら楽なんですけどね。
時間が経つのを待つしかないかもしれません
頑張って下さいね わたしもがんばりま〜す
ユーザーID:1215608643
りん
恋愛依存症じゃないですか?
一度ネットで恋愛依存症という言葉を調べてみてください。
自分に当てはまるかどうか確認されてみては?
もしご自分がそういう体質ならば治された方が良いですが、
簡単に治るものではありませんよ。
一種の精神疾患ですから。
彼に振られて何も手に付かなくなり仕事を辞めてしまったりした経験等がなければ、大丈夫だとおもいますけどね。
治す一番の方法は、自分に自信を持つ事です。
依存症に陥る方の大半は、自分が嫌いで自分に自信がない人ですから。
ユーザーID:9068693606
Kai
しばらく覗かなかったら、いつのまにか、こんなに多くの方にレスいただいていて…嬉しいです。ありがとうございました。
正直、自分には自信がないし、ACの気があるのもわかってます。彼もたまにうっとうしがってる時もあるみたいです。
仕事を始めてみないと確かにわからないし、しばらくはまたうじうじ悩んでしまうこともあると思いますが、徐々に自分に自信が持てるように頑張ってみようと思います。ありがとうございました。
ユーザーID:1758689543