今年出産しました。
子供は一人と考えているので、マタニティー服は必要ありません。
3ヶ月間ぐらいしか着てなく、元々性格的にケチなのと、もったいない精神で、なんとかこの服を活かせないかと思っています。
出産が年齢的に遅かったので、あげる友人も知り合いもなく、自分でお直しするほど裁縫も出来ずです。
かと言って処分する気にもなれず、皆さんはどうしましたか?
ユーザーID:2230465318
生活・身近な話題
ままりん
今年出産しました。
子供は一人と考えているので、マタニティー服は必要ありません。
3ヶ月間ぐらいしか着てなく、元々性格的にケチなのと、もったいない精神で、なんとかこの服を活かせないかと思っています。
出産が年齢的に遅かったので、あげる友人も知り合いもなく、自分でお直しするほど裁縫も出来ずです。
かと言って処分する気にもなれず、皆さんはどうしましたか?
ユーザーID:2230465318
このトピをシェアする
レス数6
輝
元々マタニティーなんですが、マタニティーとしてではなくても着られるデザインの物を購入したのでそのまま着られます。
妹にはマタニティーとしてあげましたが、その後どいなったかな?
トピ主さんのマタニティーは普段使い出来るデザインではないのですか?
ユーザーID:0468307088
ゆう
先日ズームインで、不用品をシェアしあえるサイトを紹介していました。
シェアモというサイトだそうです。
そちらで活用してみたらいかがでしょうか?
ユーザーID:8003836940
めい
そう思っている経産婦の方、多いのではないかと思います。
ただいま妊娠6ヶ月、お腹が大きくなって来て困っています。たかだか半年くらいしか着ないものに大枚はたく気になれないし…とリサイクルショップを廻りましたが、それほど出ていなかったですね。
買い叩かれるのが嫌だから持って行かないのか、店頭に出たらすぐに売れてしまうのか…。
オークションで処分している方は多いんじゃないでしょうか。私も時々チェックしています。双方それなりに納得づくの値段が付くのが利点なんでしょうね。
ユーザーID:4620258577
あや
産後にネットオークションでさっさと売りました。
夏の初めの出産だったので、季節が変わる前に売り切ってしまおうと大急ぎで出品しました。
マタニティ服は期間限定で使うものだから割り切って中古で買いたいという需要があるし、
使用期間も短いからあまり傷みもなく良い状態です。
出品したものは皆すぐに売れました。
ユーザーID:1428688744
きらきら星
私は逆に妊娠中、そして出産準備で短期の使用のものは、
オークションで落札して用意していました。
マタニティウェアもたった数ヶ月の使用なので、新品でなくても気にせず、
譲ってもらって大変助かりました。
ヤフオクなどのサイトですと、マタニティもの、子供服など、綺麗な状態でオークションにたくさんでています。
落札するほうも出品するほうも慣れたもので、リサイクル感覚で無駄なくていいですよ。
ユーザーID:6890605705
ピョンコ
皆さんもおっしゃっているように、あまり高い値をつけなければオークションで売れると思います。
ただ、出品するとなると、写真を撮ったり、商品説明を書いたり、発送したりなど手間はかかると思います。
私も子どもは1人ですが、公園で子どもを介して仲良くなったママ友が2人目を妊娠した時にマタニティー服を全部あげました。2人目だからいらないかな、と思ったのですが、季節的に1人目と微妙に妊娠時期がずれていて「冬物がたくさん必要」だったのでちょうどよかったです。
なのでオークションがめんどう、リサイクルショップに持って行くのも大変、などどいう場合は少しの間保管しておくと、あげるチャンスは意外に見つかったりするかもしれません。
ユーザーID:0141581765