来月中旬に一泊二日で青森市に一人旅に行く予定です。
そこで地元の美味しいお店やおすすめスポットなど
情報がありましたら教えていただけないでしょうか?
また、県立美術館と棟方志功記念館には是非行きたいと思っています。
効率的に回るにはどういった順番や方法でまわるのが
おすすめでしょうか?
近くにお勧めのお店などがありましたら
是非情報をお待ちしております。
宜しくお願いします。
ユーザーID:6996235931
旅行・国内外の地域情報
tabiko
来月中旬に一泊二日で青森市に一人旅に行く予定です。
そこで地元の美味しいお店やおすすめスポットなど
情報がありましたら教えていただけないでしょうか?
また、県立美術館と棟方志功記念館には是非行きたいと思っています。
効率的に回るにはどういった順番や方法でまわるのが
おすすめでしょうか?
近くにお勧めのお店などがありましたら
是非情報をお待ちしております。
宜しくお願いします。
ユーザーID:6996235931
このトピをシェアする
レス数11
田舎娘
市内在住田舎娘です。
青森市へは何できますか?
電車or車or飛行機??
それによって行動が変わるかと思います。
県立美術館の近くには三内丸山遺跡があります。(隣接ぎみです。)
街中ではないので、周りにお店などはないです〜。
新町というのが、一応の青森市のメインストリートです。買い物などはこちらの方がいいと思います。最近は郊外化してきているので、人が少ないのに驚かれるとおもいますが・・・
ユーザーID:9023267914
ぽいぽい
どっちも端っこですぅ..。だからその間の距離がもったいないですよね。
そこで中を取って、青森県立郷土館にも寄るってのはどうですか?来月中旬ということで、間に合えば16日までジュディ・オングさんの版画展やってます。郷土館だったら県立美術館や志功館よりも繁華街に近いです。志功館でも県立美術館でもどちらからでもスタートして、途中の郷土館を見てお昼食べて、あと残りを回る、というのはどうでしょうか?
あと、県立美術館ってなんか寒いんですよね..。1枚羽織ってからウルトラマンの原画とか、奈良美智の絵とかお楽しみください。
ユーザーID:8141459993
tabiko
ぽいぽいさん、田舎娘さん、早速のお返事をありがとうございます。
青森市へはお昼に青森駅着の高速バスで行きます。
その日の夜はコンサート(アスパムと言う所が
近いようです)に行きますので、それまでの5時間と、
翌日の出発までの4時間程で先に書いた美術館へ
行ってみたいな・・と思っておりました。
志功館と県立美術館はかなり離れているのですね・・。
そうすると二日に分けて行くのがよさそうですね・・。
県立〜のhpを観る限りでは、バスの本数が
少なそうなので逃してはいけないなぁ・・と思いました。
郷土館、早速チェックしてみたいと思います。
ちなみに来週末あたりですとダウンジャケットは
必要でしょうか?
引き続き情報をお待ちしております。
ユーザーID:6996235931
田舎娘
高速バスで来るということは、青森駅に到着するんですね!
(高速バスのバス停は青森駅、目の前です。)
それでしたら、駅の前に青森市営バスのバス停があるので、移動には困らないかと思います。(現在、駅前が工事中です。定期券やバスカードを購入する所がバス停にあるので乗る場所が分からない場合はその人に聞くといいですよ。)
来週末ですか・・・。7日8日頃ですよね?
毎年この頃、里に初雪が降るんですよ!11月第2週目付近にです。
なので、ダウンジャケットもありかとは思いますが、まだちょっと早いような気も〜。今日現在私はコート・ジャケット類を羽織らず行動しています。2週間後というのが難しいですねー。
もう少し、ダウンジャケットの判断はお待ちください。
コンサートで青森にいらっしゃるんですね!
アスパム近くということは、ライブハウスですか?quarter?
アスパムは観光物産館なので、青森の特産物などがおいてあります。
駅から徒歩10〜15分ぐらいですかね。
ユーザーID:9023267914
tabiko
田舎娘さん、またまたレスをありがとうございます。
教えて下さった、バス停情報や
気候情報は特に気になっていただけに
とてもありがたいです!
バス乗換えなども迷わずできるかなぁ・・と心配しておりました。
この時期に初雪ですか、こちらも東北からなのですが
早いですね。
コンサートの会場はQUARTERです、
駅からも近いのですね。
そうすると、お昼に到着して、どちらかの美術館へ行き、
ホテルに荷物を置いてアスパムからライブハウスといった
プランが良いかなぁ・・と考えておりました。
アスパム周辺は1人でも気軽には入れそうなお食事処など
ありますでしょうか?(離れていてもよいのですが・・)
せっかくなので青森の美味しいお料理を手軽な価格で食べてみたいなぁ・と
思っておりました。
ユーザーID:6996235931
ぽいぽい
こんにちは。
土曜日の夜に外出しましたが、そのときは
コットンのシャツ+ダウンベスト+ジーンズ+ブーツでした。
11月上旬なら、昼間でお日様があればこの格好、夜なら長袖の薄手ダウンか薄手フリース+ダウンベスト、風がなければ厚手フリースかな。
トピ主さん暖かいとこから来て、夜も外にいるんですよね?だったら薄手のダウンとか、フリースとか欲しいんじゃないかな。暑ければ脱ぐことにして、重ね着するかんじで、1枚羽織物持ってくると重宝するかも。あと三内丸山とか歩くのなら手袋があってもいいかも。さほど厚着じゃなくても、末端を守ると寒さも凌げるよ。
ユーザーID:8141459993
田舎娘
荷物は多くないのですか?
荷物を持ったまま美術館は大丈夫ですか?
宿泊先の住所次第ですが、先にチェックインされては?
アスパム周辺に食事処ですか〜、青森の美味しい料理・・・
魚介系ですかね。すいません。青森の郷土料理屋、知らないです。
駅前に「アウガ」というデパート的なビルが建っています。
地下1Fが市場になっていて、食事処も入っています。それぐらいしか情報がありません・・・。申し訳ありません。
ラーメンはお好きですか?地方新聞(東奥日報)の夕刊に青森のラーメンということで、
「みそカレー牛乳ラーメン」を売り出そう!みたな記事が載っていました。
郷土料理ではありませんが、どうでしょう?
ユーザーID:7495165473
ねぶた漬け大好き
今は県外に住んでますが私も青森ッコです!
もう寒い!!って、青森の友達が言ってました。羽織モノは必須、遺跡を巡るなら、手袋も本気でいいと思います。
アスパムの周りはあまり私も良くわからないですが田舎娘さんが仰るように「アウガ」の地下がオススメです!駅から近いし、市場ならではの食事が楽しめます!坂下千里子サンや、ほしのあきサンなどが来店した時の写真が貼ってありました(笑)
ちなみに私は、カレーではないですが、「味噌バター牛乳」がスキです!確か「味の札幌」って言うラーメン屋さんじゃありませんでしたっけ?違ってたらスミマセン。
それからもうひとつ、シャガールか何か?の展示の時、死ぬ程混んでて美術館入れませんでした(涙)キレイな建物でオススメです。(まだ私は見てませんが…)4時間位なら、ご飯食べて移動して、美術館&遺跡を見て戻れば、結構いい時間になると思います。
あまりお役にたてなくてごめんなさいです。
ユーザーID:1245244354
stella★
地元の方ほど有益な情報ではないかもしれませんが、県外から県立美術館目当てで2度ほど青森に行きました。
県立美術館はオープンの頃は確かに混雑していて、入場に時間がかかっていましたが、今年の春に行った時は全然混んでいませんでした。ゆったり見られると思います。
棟方志功の作品は県立美術館の常設コーナーにもかなりの点数ありますので、もし、時間的に両方の美術館に行くのが厳しいと判断された場合には県立美術館をオススメします。
あと、県立美術館の中にはカフェがあり、郷土料理はありませんが、地元特産のりんごを使ったデザートや軽食が食べられますよ。(おいしいです!)
ご参考までに。
ユーザーID:8161693665
tabiko
トピ主です、返信が遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。
皆さまから引き続き情報をいただけて大変嬉しく思っております。
ぽいぽい様<手袋、忘れずにもっていきたいと思います。
今週末は冷える様ですね。。やはりダウン持って行こうかな・・と考えています。
田舎娘さん<荷物は大きなバッグ一つでしょうか。
棟方志功館とアスパムの間に宿があるので先にチェックインを
すませようと思います。
アウガいってみたいと思います。
ねぶた漬け大好きさん<味噌バター牛乳・・体が温まりそうですね。
美術館のそばに遺跡もあるのですね。
1日目はそちらに行ってみたいと考えています。
stellaさん<美術館情報ありがとうございます!
志功の作品は県立美術館にもあるのですね。
作品を見終わったらカフェでお茶をしようかなと思います。
皆さま、色々な情報をいただきありがとうございます。
あさってが出発になりますが、天候などまた何か変化など
ありましたら書き込みをいただけますと大変にありがたいです。
ユーザーID:6996235931
tabiko
トピ主です。
追加質問があります。
時間があれば電車に乗って車窓からの風景を楽しみたいと
思っています(ほんの30分程度でかまいません)
どの方面にすすむ電車からの風景がお勧めでしょうか?
ユーザーID:6996235931