はじめまして!
私は寝たきりの愛犬の介護をしています。
年齢は13歳、体重は4〜5kgの犬です。
立つことも歩くこともできず、食べ物は流動物を何とか与えている状態です。
目も耳もあまり機能していません。
元気で賢い犬でしたが、今はほとんど反応のない状態です。
暴れん坊だったのが嘘のようです。
夜は厚いマットの上にペットシーツを引いて横になり、寒いので毛布をかけて、おとなしく寝ています。
昼は、たまに寝たまま手足を一生懸命動かしています。
寝たきりになっても、目や耳が機能していなくても、飼い主の心音を聞かせると落ち着くとどこかで聞いたので、毎日できる限りは抱っこしています。
私と愛犬の心音がお互い感じとれると、そのときだけは気持ちが通じているような気がします。
寝たきり犬の介護をしている方はいますか?
どのように介護をしていますか?
お互い励ましあいたいです。
ユーザーID:3257605110