40代女性、 子供2人(19・16)です。
夫は、夫婦間でもいつも『上下関係』だと思っている人で、「俺が上で お前が下」と言うような人です。
子供が好きで常に面倒を見てくれていたわけでもなく、学校関係の事でも、自分から興味を持って聞いてくる事はせず、こちらから話さないと「報告しない!」と怒ります。
私のする事は、いつでも頭ごなしに反対。。。。
人がどう思っているかを腰を落ち着けて聞く事をしません。短気です。
「女は、家に居て大人しく子育てと家事をしていれば良い」というような人です。
以前は、私の両親と同居していたのでストレスが溜まっているのかも??と思っていましたが夫の転勤で両親と別居しても何も変わりませんでした。
子供達が成人するまでは・・・と何とか頑張ってきましたが、もう限界です。
事あるごとに、「じゃあ別れよう」と口にするのは夫の方でしたので、上の子が高校を卒業したのをきっかけに私からも「別れましょう」とハッキリ言い、2人の子供を連れて実家へ戻りました。
しかし、いざとなると「離婚する気は無い」とか「子供は絶対に渡さない」とか言って別れる気は無いような事を言います。
私の考え方が正常では無いとか。
性格が冷酷だとまで言います。
一番困っている事は、養子縁組をしているので本社へ戻る事になった際には私の実家へ戻って生活すると言い張るのです。
そして、離婚するならば親の財産までも分けろと・・・・。
親は、結婚してから今まで家にお金を入れていたわけでもないし、家の為に何かしてくれたわけでもない。
ましてや親が死亡しての財産分けとは違うので、分ける必要は無い。
と言っています。
これから先、歳を取り子供が独立した後夫と二人で老後の生活をする事は、考えられません。
ユーザーID:5753480314