過去に交際を申し込まれた知人がいます。その気がないと断ったことや、友人としても気が合わなかった為連絡を取らずに距離を置いておりました。
その後、知人は別の人と結婚しています。
最近その知人とばったり出くわし、少し話しをしてその場は別れました。その後、何度か電話がかかってきて、飲みに誘われます。
正直なところ、過去に興味のなかった人に今更会いたい訳もなく、
実際仕事も忙しいので、今は仕事が忙しいので無理と断っていました。
それでも電話があったので、着信があってもかけ直さないでいました。
ですが、いつまでも無視するのも気分的によくないので
「あなたとは飲みたくない」と直球で断るらなかったものの、
「結婚している男性とは二人では飲みに行かないことにしている」と告げました。
ですが、まだ電話やメールがあります。
私の言い方が曖昧で、相手に嫌だと伝わっていないのでしょうか?
自分で嫌になるぐらいトゲのある物言いをしていたので、勘違いされることはないと思ったのですが。
それとも相手が空気を読めないだけでしょうか?
このような人からさりげなく逃げるこつってありますか?
皆様のご意見をお聞かせください。
ユーザーID:5528386193