もうすぐ5ヶ月になる男の子を持つ、30の新米母です。
育児もだいぶテンポが掴めてきました。
とはいえ、これから離乳食に入るとまた大変だし、とてもまだ二人目を考える余裕はないのですが、先日友達が「私は二歳差で欲しいんだ」って言っていたので、ぼんやりとした家族計画は立てておいた方がいいかもしれないなぁと思い‥。
もちろん、授かりものですから希望する時期には生まれてこないでしょうし、二人目不妊という話も聞きますので捕らぬ狸の皮算用となるケースも多いと思います。
ただ、兄弟の年齢差によってどんな生活になるのか、どんなメリット・デメリットがあるか知っておきたいと思い、トピ立てさせてもらいました。
ちなみに私自身は3人兄弟の長女、上の弟とは2歳、下の弟とは6歳離れています。
上の弟とは小さい頃はしょっちゅう一緒に遊んでましたが、思春期の頃に仲たがいをし、家庭内暴力もあり、8年ちかく口を利かない時期がありました‥。私が病気になったのを機に仲直りして、今ではたまにメールでやり取りしたり贈り物を届けあったりするくらいの仲にはなっています。
下の弟とは6歳離れてますので、もう本当に可愛くて可愛くて‥3人兄弟の末っ子なので家族との付き合い方も上手で、あまり連絡は取り合いませんが、いまだに会うと仲良く話せます。
自分自身が上の弟とうまくいっていなかった時期があり、3人兄弟って難しいのかなと思い、子供は2人を希望しています。(経済的にも‥)
ただ、女の子も育ててみたいので、場合によっては3人目も考えるかもしれません。(年齢的に無理かもしれませんが‥)
皆さんのところは何人兄弟で何歳差ですか?
先輩ママさん、ご兄弟のいらっしゃる方、性別や兄弟仲も含めて、メリット・デメリット等を教えていただけると嬉しいです。
特に一番上が男の子の方、ぜひ教えて下さい!
ユーザーID:0005551763