地方銀行のパートです。7月から働き始めましたが、9月に突発性難聴になって聴力が半分程度に落ちてしまいました。
今は聴力検査と治療をしながら、仕事を続けていますが、聴力が戻りません。必要に応じて、補聴器をつけたりはずしたりしています。でも銀行は機械の音が大きいので、耳が痛くて、仕事を続けるのがしんどいです…。
辞めるときは「○週前までに言うこと」というような決まりは、パートには特にないそうなので、「12月末で結婚退職する予定を早めたい」と、再三、上司に相談をしていますが、「休み休みでも良いので、12月末までは頑張ってほしい」と言われて、すんなり辞められません…。
上司は「休み休みで良い」とは言いますが、現実に翌月のシフトを決める段階になると、社員さんの休暇や、ほかのパートとの兼ね合いがあって「休み休み」なんてシフトは組めるわけがないです…。
「突発性難聴が再発したので…」という嘘の理由も考えましたが、現在の聴力は「低めで安定」という感じなので、嘘は良くないかなぁ?と思ったりして…悩んでます。
どう言えば辞められると思いますか?12月末までは我慢するべきでしょうか?
ユーザーID:7003922591