ちょっとモヤモヤすることがあったので、皆さんのご意見をお聞かせください。
ママ友Aさんについてです。Aさんは家に人をよぶのが好きなので、よくお友達をよんでいます。
Aさんの駐車場は3台分あり(そのうち1台はAさんの車がおいてあります)、招待客はいつも3人です。つまり一人は近所の空き地(Aさんの家から300メートルくらい)に停めることになります。そこが問題なのです。
Aさんは、私が最後に来るときはメールで「スーパーに停めてね」と連絡してきますが、他の人が最後に来るときは、わざわざ自分の車を空き地に停めに行きます。「ちょっと車を空き地に停めてくるわ」と・・・。いつもです。
本人は悪気はないのかもしれませんが、「私の時は停めにいってくれないよね」と寂しく思うことも・・・。
ちなみに私なら、誰が来ようと、自分の車は空き地に停めます。「この人なら、空き地に停めさせてもいいや」とは思わないですが・・・。
こういうことがあると、Aさんのことを信用できなくなってしまい、距離をおこうと思ってしまいます。
皆さんは、Aさんのような人は普通だと思われますか?私が求めすぎなのでしょうか。
ユーザーID:1613923333