私は7月に子供を産みました。数日で4ヵ月半になります。
私の子供は病気を持って産まれて来ました。(心臓)
今は月に1回、病院に行っています。
今はまだ経過観察中なのですが、遅かれ早かれ、もう少し大きくなったら手術になります。(なると思います)
そこでお聞きしたい事がありトピを立てました。
主人と私が加入している保険会社の担当者(保険会社も担当者も同じ)が子供が生まれたと知るや、何回もしつこく学資保険を勧めて来ました。
病気の事を話すと「入れないですね」とのとの事でした。
学資保険も生命保険も加入も出来ないとの事でしたが、すべての保険に加入出来ないのでしょうか?
あと、手術をするとなると手術費用などがタダになる制度があると聞きました。
病院からは「手術が決まったら福祉事務所に申請して下さい」と教えてもらったので、それはいいのですが、その他で申請しなければいけない事ってありますか?
例えば、障害者手帳???証明書???を発行してもらわないといけないとか?
知っておられる方がいたら教えて下さい。
ユーザーID:1170466102