妻とは結婚して7ヶ月ですが、結婚前しかり、結婚後しかり色々な嘘をついています。
結婚前のことは二人で話し合い、それなりに納得し結婚したのですが、結婚してからも色々些細なことを含め、とにかく「言い訳」「嘘」が露呈し、正直信頼ができません。
でも、彼女は結婚して以来家のことはとてもしっかりやっていて感謝しているし、僕のこともとても大事にしてくれます。
また、彼女いわく、僕の日々の態度や暴言に対して自分を守ってしまっていたとのことです。
確かに今冷静になって考えると、喧嘩になるとここでは書けないような暴言で彼女を痛めつけ、休みの日も単独行動し、彼女のやることなすことにいちいち文句をいい、反対してきました。
言葉もきつく、彼女は毎日会社から帰ってくるのが怖かったと涙ながらに訴えました。
でも、そういわれれば言われるほど僕も意地になり、色々と妻のつじつまの合わなかった発言、メール等を突きつけ釈明を求めました。
でも、彼女はそれに耐えられなくなったと言って、実家に帰ってしまいました。離婚するならそれでもいいと言いますが、反面、そういう嘘の癖は克服するように努力する。一緒に応援してほしいといいます。
彼女はこれからは怖がったりせず、素直に前向きに一緒に頑張りたいといいますが、僕ももう過去のことは許そうと思うときもあれば、絶対もう彼女のことは信じられないという気持ちが行ったりきたりしています。
こういうのも乗り超えて夫婦なのでしょうか?
愛情はまだあると思います。でも猜疑心はそう簡単にゼロにはなりません。
お互いのためには離婚したほうがいいでしょうか。
アドバイス、ぜひお願いします。
ユーザーID:1179835677