3人目を妊娠中です。
今回の妊娠まで、上の2人の妊娠中も含め、超健康体でした。
昔から学校や仕事を病欠したこともなく、日ごろ風邪もひかず、頭痛・腹痛・腰痛などとも無縁でした。
ところが今回の妊娠では問題がおき3ヶ月ぐらいから厳しい安静となってしまいました。そして最近風邪から副鼻腔炎になり、これが2週間続いてます。今まで体調を崩したことがないせいかものすごくつらいです。解熱鎮痛剤をのまないと、横になりながらの子供の相手もできないほど。。。妊娠中で治りにくいだけとは思いますが、本当は悪い病気なんじゃないか、このまま死んでしまうかも。。。とすっかり弱気です(大げさなのはわかってます。。。)
よく「子供を生むと体質変わるよね〜」という言葉をきいていましたが、友達とそういう話になっても「ふーん、そうなんだ〜」と今まで健康体だったので気にかけたことがありませんでした。でも今、きっと今回は自分もそうなるのでは、とすごく不安です。特に半年近く寝たきり状態なのでそのツケも回ってくるでしょうし。。。
そこで、子供を生んで体質が変わってしまった方、具体的にどのようになったのか、教えていただけますか?また、そうならないように産後気をつけるべきこと、すると(しないと)いいことはありますか?今のうちに心の準備とか情報収集しておきたいです。
ユーザーID:7130089199