こんばんは。どうぞ宜しくお願い致します。
風呂釜は洗えるのですが、体を洗うところが掃除出来ません。
半年ほど前に結婚しました新米主婦です。
ひとり暮らしが長く、ずぼらは性格上お風呂を毎日洗うという観念がありませんでした。
でも主婦になり、お風呂を毎日洗って気持ちよく過ごしたいと思っています。(主人はわたしよりずぼらなので、気にならないようですが、やはり風呂掃除は私の仕事なのでしっかりしたいです。)
でも、今までお風呂を洗う時は、大掃除気分でした。
明日洗うぞ!と腹を決めて、お風呂に入った際、体を洗う前にけっこう長時間かけてゴシゴシやってました。(ゴシゴシしないといけない状態だったので・・)
それから、いつもの入浴(髪を洗い、体、クレンジング等々)は40分ほどかかりますので、
お風呂を掃除する時はトータルで1時間半はお風呂の中で動き回り、出たらクタクタになっていました。
なので、また次の掃除は遠くなります。
毎日しゃしゃっとお風呂を洗い、気持ちよく入浴したいのですが、
大掃除しかした事がないので、しゃしゃっと洗うのは、一体どのように、
どのタイミングで、どの程度するものなのかピンときません。
心構えも知りたいです。
風呂釜は洗えています。スポンジに洗剤をしみ込ませ、ささっと一周洗いシャワーをサーとかけるというのはわかりますが、体を洗うところも同じ感じでしょうか?
毎日パッパと洗ってしまえている方、宜しかったらどのタイミングで
どの程度、どのように洗うのか教えてください。さきほども書きましたら
心構えもお伺いできたらと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
辛口はご遠慮ください。
ユーザーID:1432983675