ゆず茶と申します。6年前に結婚しました。 現在、夫とその娘(先妻の子供、28歳、OL)と3人暮らしです。夫は来年定年退職します。退職後は再就職せず、家事に専念します。私は定年まで年勤めるつもりです。(約10年)
夫と私の生活費は勿論私が出すつもりですし、夫が家事に専念することに全く不満はありません。 但し、夫の娘にも自分の生活費はきちんと負担してほしい、自分が必要な費用は自分で払って欲しいと思っています。生活費は月2万円程度請求していますが、いつも遅れ気味。
車検、車の保険、車の買い換え等、必要経費も夫から借りていますが、全く返していません。それなのに年に1、2回海外旅行に行ったり、洋服・アクセサリーを大量に買い込んで飽きたらすぐに処分するなど、”贅沢だなー、分不相応だなぁ”と思うことも多々あります。若いから色々楽しみたいのだとは思いますが、私としては、必要経費分は貯金する等、要はもっと自立してほしいと思っています。
夫にも相談しているのですが、「めんどくさい」「俺の貯金から貸すからゆず茶に迷惑はかけない」などと言われてしまいます。
夫のことは大好きなのに、なんだか最近心が通じていないようで、むなしくなります。
ユーザーID:2487494580