初めてトピをたてます。
北海道に住む41歳シングルマザーです。
12月の中旬に14,11,8歳の子どもと京都に行きます。
大阪に用事があり折角飛行機代をかけて行くのだからと
足を伸ばすことになりました。
行き当たりばったりの旅行も好きですが
京都ならではのお店や子どもがいても
気兼ねしないで食事が出来るところを
教えてください。
ホテルは京都駅の近くで、二泊します。
よろしくお願いします。
ユーザーID:4834367989
旅行・国内外の地域情報
蛍
初めてトピをたてます。
北海道に住む41歳シングルマザーです。
12月の中旬に14,11,8歳の子どもと京都に行きます。
大阪に用事があり折角飛行機代をかけて行くのだからと
足を伸ばすことになりました。
行き当たりばったりの旅行も好きですが
京都ならではのお店や子どもがいても
気兼ねしないで食事が出来るところを
教えてください。
ホテルは京都駅の近くで、二泊します。
よろしくお願いします。
ユーザーID:4834367989
このトピをシェアする
レス数8
てんなん
京都に生まれ育って30年以上です。
その年齢のお子さんなら
東映太秦映画村(とうえいうずまさえいがむら)はどうでしょうか。
小中学生の修学旅行のメッカです。
ここは時代劇のセットがあって、
舞子さんや新撰組に変身できるスタジオもあります。
お化け屋敷や、アミューズメント施設もあるので
結構楽しめますよ。
朝9時から17時までやってます。
京都駅からだと、JR嵯峨野線の太秦駅(15分くらい)で下車です。
私も小さい頃はよく連れて行ってもらいました。
学生時代はそこでバイトもしてたので。
食事に関しては、その年齢のお事が様なら
あまり気にしなくても、たいていのお店は大丈夫ではないですか?
ユーザーID:8334754675
シャランラ
京都は学生の町だからか、おいしいラーメン屋が多いです。
子連れでも気軽に入れると思います。
錦市場をそぞろ歩いて、店を冷やかしたり惣菜を買って食べるのも楽しいかもしれません。
四条河原町の高島屋の食堂街はカジュアルな雰囲気だし、
京都駅前の伊勢丹のデパ地下は、京都の名店が揃っています。
教科書に出てくる広隆寺の弥勒菩薩像、六波羅密寺の空也像は修学旅行生に人気があります。
京都のタクシー運転手さんは、観光情報にくわしいので、
ご利用の際に相談されるのもひとつの手です。
ユーザーID:3402081568
ふくろう
京都市営地下鉄「五条駅」の近くに、「漢字資料館」が有ります。
テレビで紹介されている漢字検定を実施している主催協会事務所です。
京都市内の小学生なら社会見学に行く場所。漢字クイズ・漢字ゲーム
今年の漢字など、小中学生・大人も楽しく漢字あそびができます。
「京都市観光協会」のホームページに、
「体験学習」のできる店が紹介されています。検索してみるとおもしろいです。
JR京都駅ビルに隣接する「KYOTO手塚治虫ワールド」には、
手塚治虫の漫画単行本が沢山そろっていて(入場料少々必要)2〜3時間
読んでいても大丈夫。ジャングル大帝・アトムグッズも購入できます!
同じフロアのイタリアンレストランは、昼間なら、お子さま連れも見かけます。
最低限のマナーは、社会勉強のつもりで教えてあげましょう。
京都駅ビルは、エスカレーターと階段を昇ると、市街が展望できます。
上層階の廊下は探検気分!
夜にはツリーがライトアップされるでしょう。
http://www.kyoto-station-building.co.jp/index.htm
ユーザーID:0775597305
地元民@京都
京都の商売人は観光のお客様には大変気遣いますので、たいていのお店で子供が一緒でもとても親切にしてくれるはずです。
気に入ったお店に入って北海道から来たと言ってもみてください。「遠いところようお越しやした」と歓迎してくれると思います。
ユーザーID:5115515811
お京
京都国際マンガミュージアムはどうでしょうか。
京都市と京都の大学が共同で運営されていて、
昔の小学校の校舎を改装して造られいて、レトロな雰囲気も味わえます。
廊下の壁一面がマンガの書棚。
館内なら、どこでも好きな場所で好きなだけ読めます。
小さなお子さんのためのスペースもあります。
休日ともなると小学生や中学生はもちろん、大人の方もたくさん来られてますよ。
入場料は大人が¥500で、子供はもっと安いと思います。
京都駅から地下鉄烏丸線で「烏丸御池」下車すぐです。(乗車時間15分くらい)
http://www.kyotomm.com/
京都駅八条口にある新都ホテルの「プレジール」でランチバイキングはどうでしょう。
たくさんの種類があるので楽しめます。
よほど人気があるのか、私が行ったときはすごい行列が出来てました。
http://www.miyakohotels.ne.jp/newmiyako/index.html
ユーザーID:0066594266
ねねむ
京都ならでは、ということで
知人を案内する場合、私は
うどんなどをすすめてます。
京都駅付近で宿泊なら、地下鉄で
烏丸まで出ると地上に大丸デパートが
あります。そのすぐ裏から東にむけて、
錦小路というほそながい商店街があり、
いくつか飲食店もありますし、(有名な
店というとうどんの富美屋さんとか)
そのまま直進して新京極あたりの飲食店を
探すといいかもしれません。
どうしても気に入らない場合、河原町の
高島屋地下でお弁当を買って、鴨川の河原
とか京都御所の中で食べるとかはどうでしょう。
(すぐ近くです)
北海道の方なら冬でもピクニック気分で・・・
無理ですか?(笑)
ユーザーID:9313404910
ふくろう
お子さまが、男女どちらかわかりませんので、迷いましたが、
乗り物に興味がある場合、京都駅は、新幹線・特急列車・ブルートレインなどの発着地点です。
時刻表で調べれば、京都駅の入場券を購入し
改札内ホームで、お好きな電車の写真を撮影することが可能です。
また、京都駅から一駅となりに各種蒸気機関車が集められた、
「梅小路蒸気機関車館」の公園があります。
☆ 「梅小路蒸気機関車館」
http://www.mtm.or.jp/uslm/info/access_1.html
敷地が広いので、京都駅でお弁当を購入したら、こちらの
公園で子ども連れで走り回ったり、のんびりお食事ができます。展示してある蒸気機関車に
さわることもできます。各種子ども向けイベント、
1日に数回蒸気機関車に乗車できる体験もしております。
ユーザーID:2338093792
蛍
お礼のレスが遅くなり申し訳ありません。
お一人お一人にお返事をしたいのですが
師走の忙しさ&休む分の仕事で連日残業で
出発が明日でまだ荷物の確認もしておらず・・
まとめての返事、お許しください。
お寺などしか思い浮かばなくトピを立てたのですが
全く思い浮かぶことの無かった場所などを
教えていただいて本当に感謝しています。
この師走の忙しい中ありがとうございます。
帰ってきたらゆっくり報告をかねて
お返事します。
楽しい京都になりそうです。
ユーザーID:5228417490