30代の主婦です。
12月中に平日、一人でケーキバイキングに行こうと考えてます。
1歳の子供は一時保育に預けます。そこまでして食べたいのです。
友達と一緒だと気兼ねしてしまいますので一人で行きます。
ストレス解消に甘いものはうってつけです。
クリスマス時期ですし、おいしいスイーツが目白押しでしょうね。
東京都心で、おばさんが一人でいてもあまり浮かない場所のバイキングをオススメしてください。
ユーザーID:5474440424
生活・身近な話題
甘いの好き
30代の主婦です。
12月中に平日、一人でケーキバイキングに行こうと考えてます。
1歳の子供は一時保育に預けます。そこまでして食べたいのです。
友達と一緒だと気兼ねしてしまいますので一人で行きます。
ストレス解消に甘いものはうってつけです。
クリスマス時期ですし、おいしいスイーツが目白押しでしょうね。
東京都心で、おばさんが一人でいてもあまり浮かない場所のバイキングをオススメしてください。
ユーザーID:5474440424
このトピをシェアする
レス数20
ゆき
銀座のスイーツパラダイスで、女性一人でいらしている方を何人か見かけました。有楽町のリプトンには私自身が一人で行きましたし、男性で一人の方もいらっしゃいましたよ。私は40歳です。一人で行きたい気持ち分かります。
ユーザーID:7920904055
はむすけ
新宿ヒルトンのマーブルラウンジ。
口直しにサンドイッチや心太があります。
楽しんできて下さいね!
ユーザーID:7966387630
クリスマズロース
過去に何度か、行った事がありますが、
「美味しかった、又来よう!」と思った所はありません。
これだったら、美味しいケーキ屋さんのケーキを何種類か買って、
家で食べた方がいいなと思うばかり。
友達数人でわいわい食べるから、まいっかーってところです。
一人だったら、ケーキバイキングより、アフタヌーンティが良いのでは?
都内だと、マンダリンオリエンタルホテルのラウンジのアフタヌーンティが最高に良かったです。
サンドイッチに始まり、スコーン、お口直しのジュレ、
スイーツの盛り合わせが、順々に運ばれてきます。
飲み物はポットでなく、カップ・グラスで出されるので、
ホットでもアイスでもいろんな種類の紅茶&コーヒーがフリードリンクで楽しめます。
バイキングと違って、自分で取りに行ったり、並んだり、
立ったり座ったりが一切無いので、とっても優雅な気分ですよ。
文庫本片手に、ゆったりと寛いでアフタヌーンティを楽しんでるおひとり様の女性も見掛けます。
ユーザーID:7683207378
食べたい
すいません あまりにも羨ましくて出てきてしまいました。
私は12歳4歳2歳を持つ妊婦です。
時々一時保育を利用していましたがケーキバイキングは思いつきませんでした。
私も今度してみたいです。
ユーザーID:5656159372
さっさん
「そこまでして食べたいのです。」
↑この一文に笑ってしまいました。
馬鹿にしたんじゃないですよ
みょーな真剣さがおもしろくて。
うんうん、1歳のお子さんといつも一緒では
たまにはストレス解消したくなりますよね。
美味しいケーキ堪能してきてください♪
女性一人でケーキバイキングって、結構見かけますよ。
美味しかったのはホテルオークラのだったかな
さすが!って感じで、何を食べてもおいしかった
プリンが最高でした!
でも、10年くらい前の話です。古くてすいません。。。
ユーザーID:5487596175
そねっち
ケーキバイキングのケーキって、どうやって作っているか想像してみてください。たくさんの種類をたくさん用意するわけですから、ちゃんと作っていたんでは間に合いません。そこで、活躍するのがショックフリーザーという急速冷凍機。
1ヶ月近く前にまとめて大量に作ったケーキを解凍してちょっと飾り付けて出しているんです。原材料も冷凍しても大丈夫な材料を厳選しますから、おいしさは二の次です。子育て中でいろいろとストレスもたまっているのかもしれません。でも不味いケーキをたらふく食べてもストレス解消よりあなたの健康が損なわれる可能性のほうが高いです。気の置けないお友達との会話もなしに、バクバクケーキを食べても後で自己嫌悪に陥るだけです。
どうぞ高級ホテルのティールームや洋菓子専門店で、作りたてのおいしいケーキと心を込めて入れた紅茶を、おしゃれをしてゆっくり楽しんでください。絶対にお薦めです。
ユーザーID:1353507464
女子部
新宿西口にある、ヒルトン東京のマーブルラウンジのバイキングはいかがでしょうか?
重厚感たっぷりな大人の雰囲気の中、ゆったりバイキングを楽しめますよ。
ホテルなので、サービスもいいです。
そして、ケーキやデザートの味がいいのはもちろんの事、見た目も楽しめるオシャレなバイキングになっていますよ。
3600円と少々お高いですが・・・。
でも私は、ここ以上のケーキバイキングには、まだ出会った事がないです。
おススメですよ☆
ユーザーID:5836072910
山実
ケーキって、無性に食べたくなりますよね!
私のオススメは銀座のスイーツパラダイスです。
渋谷とかにもありますが、銀座は年齢層も幅広いし、入りやすいです。
90分で1480円とお財布にも優しいです。
ケーキの他にパスタやカレーもあります。
先日行ったときは、2人ほど1人でいらっしゃってるかたがいました。
ユーザーID:2456611162
まー
都内の大学生だった頃、そりゃーもう「シュ○ュ」や「Hana○o」をバイブルに、片っ端からバイキングしてました・笑 懐かしい思い出です。そんな私の出した結論は、同じ金額を出せば、おいしいおいしい絶品ケーキが満足できる量を食べられる、です。量より質だと思います。そもそも1000円くらいで食べ放題のケーキって、まったくおいしくないですし、私が回った中で唯一まぁまぁおいしいと思えた新宿ヒルトンのラウンジのバイキングは確か週末は1800円(当時)だった記憶です。でも2000円も出せば、有名どころのおいしいケーキがおなかいっぱい食べられますよ。
ここはちょっと豪勢に、バイキングなどと言わず、有名店や評判のお店に足を伸ばして見てはいかがですか?
隠れ家的お店としてオススメなのは、カフェ マダム・ミクニが四谷にあります。オテル ド ミクニのような敷居の高さもなく、場所も住宅街の中に隠れていて落ち着けますし、ここのガトーショコラはオススメです。
http://gourmet.livedoor.com/restaurant/1061/
トピ主さん、ちょっと早いですがメリークリスマス!
ユーザーID:5870844064
のりのり
こんにちは。
たまにケーキバイキングに行きますが、都内なら有楽町、上野、錦糸町にある「スイーツパラダイス」なら女性のお一人様を見かけますよ。
90分(店によっては70分)でケーキだけはなく、パスタやサラダソフトクリームもあり、ドリンクももちろん飲み放題です。
ぐるなびなどでクーポンをプリントアウトして持参すれば、100円引きになりますよ。
私はパンの食べ放題(バケット)に一人で行ったことがありますが、友達より自分の方が食べてるなと落ち込むことがないので、気楽でしたよ。
楽しんできてくださいね。
ユーザーID:8340385737
おしるこ
夏に立ったトピで、
「東京都でおっちゃんでも入れるスイーツ食べ放題のお店(質問) 」
というのがありました。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0811/198209.htm?g=09
食べ放題の他にも、素敵なスイーツのお店が紹介されてます。
是非、一読くださいませ。
ユーザーID:1384933360
甘いの好き
独り言のようなつぶやきにレスを下さったみなさま、ありがとうございます。
いまのところ、「女一人でケーキバイキングなんてみっともないからやめなさいよ」という意見がないのが救いです。
(もしかしてスタッフが削除してるのかしら?)
銀座のリプトン、老舗ですよね。
お一人でいらした人が実際にレスしてくれて、励みになります。
あと渋谷、銀座などのスイーツパラダイス、
カジュアルな雰囲気なのですね。
お値段が節約主婦にはありがたいものがあります。割引クーポンの存在まで!
子供の一時保育の金額より安くすみそうです。
ヒルトンのマーブルラウンジ。10年ほど前友人と、学生時代に行ったことがあります。楽しかったですね。
現在、3600円とは随分値上がりしたのですね。
ちょうど今出てる雑誌のホテルのスイーツバイキング特集を読んだところ、大体3000円以上なので驚きました。優雅なバイキングなんでしょうね。
続きます
ユーザーID:5474440424
甘いの好き
隠れ家的なお店を紹介してくれた方、
確かにバイキングよりはおいしいケーキをカフェでいただくのも
いいかもしれません。持ち帰ることもできますね。
ミクニとは有名なミクニさんの系列のお店でしょうか。
ホテルのアフタヌーンティーを紹介しれくれた方、
上の人と同じようにバイキングよりは、という視点でなるほどでした。
アフタヌーンティーは未体験です。
バイキングの喧騒よりホテルのラウンジのような非日常な空間にいるほうが
育児疲れが癒されるかもしれません。お茶は飲み放題なのですね。
マンダリンオリエンタルは行ったことがないのでちょっと調べて見ます。
東京都でおっちゃんも入れるーのトピ、さわりだけ読みましたが、
情報量多そうですね。じっくり拝見します。
おなかと舌を甘いものまみれの幸せにひたるか、
プチセレブなヒトトキの幸せにひたるか、悩みます。
また報告させてください。
ちなみに、バケット(サンマルク系列)は妊婦時代に行きました。
焼き立てちびパン、とてもおいしかったです。ここもまた行きたい。
子連れでもいけるかな・・。
ユーザーID:5474440424
りえ
私もマンダリンオリエンタルのアフタヌーンティーお勧めします。
バイキングではありませんが、食べきれないくらいの量があります。
追加で持ってきてくれるものもありました。
飲み物も美味しいし、優雅な気分になります。バイキングより断然お勧め!
ユーザーID:4043222593
kyoko
私も題名を見たときすぐにリプトンかスイーツパラダイス、と思いました(笑)
リプトンは男性一人も見たことあります。
内装があんまり派手でないので、落ち着いた感じで入りやすいです。
そして偶然にも私も今日久々にスイーツパラダイスを思い出して行きたくなり検索したところだったのですが、100円引きクーポンはなくなってしまったようです・・・そのかわりに、オリジナルグッズプレゼントのクーポンがありました!
今ちょうどクリスマスフェアみたいだし、私も行きます♪
ユーザーID:7366086932
りりか
トピ主さん、結果を教えてくださーい!このトピ、非常に気になっていました!
ユーザーID:3749987744
ゆーゆ
だいぶ時間が経ちましたが、行ってみましたか?
私も、どうしてもスイーツが食べたくなって、たまにしか機会がないので 飽きるまで食べたいと(笑)ひとりでスイーツバイキングにいったことがありますよ♪
「超」がつくほど、満喫して来ちゃいました。
時間制なので、本を片手にゆっくりした時間も持てて、一石二鳥だったかもしれません。
ユーザーID:7457444138
甘いの好き
レスをくださったみなさま、すみませんでした。
12月中は自分が忙しく、やっと来週に行けそうです。
日本橋のマンダリンオリエンタルホテルのアフタヌーンティーを予約しました!
当初のケーキバイキングのほうもさんざん悩んで、
初体験となるホテルでのお茶の時間が癒しになることを願いつつ
こちらに決めました。
文庫本片手に・・なんだかウキウキしてきます。
また行ってきた報告をします。
ユーザーID:5474440424
甘いの好き
初のホテルでのアフタヌーンティー、
まったくの非日常な時間を過ごすことが出来ました!
お店の入口でジローラモさん風の外国人男性に案内された時点で、
こそばゆい感じがたまらず・・・。
こじゃれたお皿にならんだ前菜、スコーン、デザートセット、とてもおいしく頂きました。
私は大食漢なのでおなかいっぱいとまではいきませんでしたが、
お茶のサービスがタイミング良く、おなかちゃぽちゃぽになりました。
家ではゆっくりお茶も飲めない!とぼやいてたのでいろいろ味わえて満足でした。
38階窓際の席からの眺望、真下に新幹線や山手線が行きかうのを
ぼんやり眺めたり、文庫本をめくってみたり、
あっというまに癒しの時間はたちました。
背中をおしていただいた皆様、どうもありがとうございました。
当初に思い描いていた、「オバサンひとりでケーキをガツガツほおばる」
も近いうちに実行しようとウキウキしてます。
やはり、スイーツパラダイスでしょうか。
子供を預けてリフレッシュ、癖になりそうです。
ユーザーID:5474440424
凛呼
トピ主さんが羨ましい・・・田舎暮らしなので、ケーキ屋さんなんてない!私も都会にいく機会があったら、是非甘いものを思う存分食べてみたい(バイキングって、食べ放題ですよね?)
ユーザーID:5860737428