人に対しての独占欲・嫉妬が強いと最近気づきました。
子どもを産んで、ママ友付き合いをするようになってからです。
『仲良くなりたいな、好きだな』
と思うママ友さんとは自然と親しくなれますが、親しくなればなるほど、私以外の人と遊んだり、予定があると断られるとモヤモヤ…
しばらく、片想いのように落ち込み、何も手につかない状態になります。
(別に邪険にされるわけではなく、その日はムリなの、ごめんねと言われるだけです)
それが1人のママ友に限った事ではなく、親しくなった人皆に感じてしまうのです。
毎日モヤモヤ…
自分でも どうやって気持ちを切り替えたり、コントロールすればいいのか分かりません。
自分(私)だって いろんな人と遊びに行っているくせに、どうして相手には嫉妬してしまうのか。
態度には出さないようにしていますが、こんな性格が嫌でたまりません。
意識の持ち方で、性格というのは変えれるものでしょうか?
それとも、心療内科やカウンセリングを受けるべきなのでしょうか?
追伸。
夫婦仲も良く、家庭は円満です。
自分勝手な幼稚な考えというのは、痛いほど分かっています
情けないです
ユーザーID:4995145331