年中の娘がいます。
元々人見知りでしたが幼稚園に入ってからはお友達とも元気に遊べるようになりました。
年少の頃は色んなお友達と遊んでましたが年中の2学期になって2人のお友達と仲良くなり3人でよく遊んでいました。
ところが最近娘が2人に仲間外れにされることが多いようなんです。
園から帰って来て元気がなく聞いてみると仲間外れにされて辛いと泣き出すことも。
2人が遊んでくれない時は他の子と遊んでるみたいで一人ぼっちということはないみたいですがクラスは既にグループ化しているので遊んでくれる子もいますが遊んでくれない子もいるようです。
娘は2人と仲良くしたいようです。
2人のうち1人は家も近く親同士割と親しくしてますが降園後遊ぶことは少ないです。
娘は園ではその子は意地悪するけど家で遊ぶ時は意地悪しないから家で遊びたいと言ってます。
降園後もっと遊ぶ機会を作れば少し状況が変わるでしょうか。
それとも娘が自分の力で乗り越えれるように見守っていた方がいいでしょうか。
娘が不憫で辛いです。
ユーザーID:9230667562