私は結婚する前アパレル関係で働いていたこともあり、オシャレには自信があります。
子供ができても流行には敏感で、ママ友にもファッションについてアドバイスもしてあげたり、まわりからは「着こなし上手」と言われていました。
安くてもブランドにはこだわらず「いいものに見える」洋服をいつも探しています。
ただ小物(ベルトなど)は5000円位のいいものをしないと、全体が引き締まらないと思い、最近友人に「5000円位のものは買わないといけないよ」とアドバイスしてあげました。
私自身はカジュアル系が好きなので、自称「ハード系」と言っていますが(笑)
ただママ友の中には「これはいいものに見えるよ」と勧めても「あ〜」と聞き流したり、「本当だね!」というものの絶対買わない人もいます。
この間、「おしゃれ大好きさんって自分に自信がありすぎっていうか・・・アドバイスしているつもりなんだろうけれど、うっとうしい」と言われていることを知ってガッカリしました。
昔からまわりに気を遣うタイプですし、中学校の時はいじめにもあい、場の空気は読めているとおもうんですが。
ブランドにこだわって何万もする洋服を買うより、今流行っている洋服でも
安くていいのがあるよ〜と教えてあげていたんですが、やっぱりヤッカミなのかな・・・とさみしい気持ちになりました。
高いものを購入したのに、安くてもおしゃれにしている人に対してのやっかみってありますか?
ユーザーID:1463650795