20代後半の一児の母です。
半年ほど前から耳が詰まったような感覚が終日取れません。
耳鼻科で診てもらいましたが低音がちょっと聴き取り難くなってる程度で
短期間ホルモン剤を飲んだら聴力自体は回復しました。
音ははっきり聞こえるし、囁き声も大丈夫です。
詰まった感覚と、特定の音を聞いた時だけ、鼓膜が揺れる音(鼻をつまんで鼻から息を吸った時に聞こえるヅッって感じの音)が聞こえます。
ヅっって音は頻繁になるので、わずらわしくてイライラします。
食器のカチャって音・ドアノブを回す音・物を置いた時の音・ビニール袋の揺れる音・拍手・子供の泣き声・人の咳・・・・自分の顔を触っただけでもヅって聞こえます。
耳鼻科で「ヅって音がうるさい」と訴えましたが上手く伝わらず、最後には「そんな症状聞いたことない。気のせいでは?鼓膜には何の問題もないので耳鼻科の病気ではない」と言われました。
総合病院の受付で相談しても、「耳鼻科」としか言われません。
もしかしたら、脳内で何かあるのか?と不安になります。
同じような症状があった方いらっしゃいませんか?
克服された方、病名等が分かった方、どの科を受診すれば良いのかアドバイスをお願いします。
ユーザーID:6342775258