私は酒癖がよくありません…
暴れたりはないんですが、お酒を飲むとテンションがあがってしまい、よくしゃべりまくります。
次の日に覚えてなくて、余計なことを話したんじゃないか、したんじゃないかと青くなることがよくあります。
しばらく後悔&反省はするんですが、次の飲み会でも同じ事しちゃうんですよね〜
この時期、お酒を飲む機会が多いので今からビクビクいています。
どうしたら大人しく飲めるのか悩んでます(泣)
皆さんは、お酒の席での失敗ってありますか?
ユーザーID:5922782412
生活・身近な話題
ぽぽ
私は酒癖がよくありません…
暴れたりはないんですが、お酒を飲むとテンションがあがってしまい、よくしゃべりまくります。
次の日に覚えてなくて、余計なことを話したんじゃないか、したんじゃないかと青くなることがよくあります。
しばらく後悔&反省はするんですが、次の飲み会でも同じ事しちゃうんですよね〜
この時期、お酒を飲む機会が多いので今からビクビクいています。
どうしたら大人しく飲めるのか悩んでます(泣)
皆さんは、お酒の席での失敗ってありますか?
ユーザーID:5922782412
このトピをシェアする
レス数17
ティファニー
トピさんと全く一緒のパターンです。
気分がよくなって、気持ちが大きくなり、調子に乗る→ふだん言えない本音や、恥ずかしいほどでっかい夢を語りだしたり、ゲラゲラ笑うかと思えばいきなり沈んだり、忙しい人間に豹変します。
次の日は記憶が断片的で、1人で凹んでます。
そして「もう二度と飲まない!酔わない!」と心に誓うのですが、二日後くらいにはまたへべれけになるんですよねぇ〜
ユーザーID:8121866885
名無しののんべえ
ドラッグストアで手に入ります。
錠剤でもドリンクでも効きます。ドリンクの方が即効性あります。
悪酔いがかなり防げる上、翌日も快調です。
ま、いずれにしても度を超した飲み過ぎはよくないけど。
ユーザーID:1010374956
空飛ぶ豚
当方男性です。
僕も、日本酒を6合以上飲むと記憶がまばらになり、翌日飲みに行った先に出向いて「昨晩、変な事をしなかったか?」と聞いて回る羽目になります。
ただ、自分が変質する状況は踏まえていて、「日本酒で6合以上」というポイントを外さなければ、乱れることはありません。ビールとウィスキーという組み合わせではどんなに大量に飲んでも変質しません。
また、乱れてはいけない場合には自制しています。
トピ主さんの場合、
> 後悔&反省はするんですが、次の飲み会でも同じ事
というのは危ないかもしれません。
一種のアルコール依存症の可能性もあるので、飲み会で自制心を働かせて飲む量をコントロールしてみてください。毎回コントロールできないという場合はアルコール依存症の可能性はかなり高いです。
飲む機会が多くある時期ですので、お酒は周りも含めて楽しく飲みたいですね。
ユーザーID:9901102476
やぷ
それも昨日…
日頃強いので、チャンポン(ビール、焼酎、日本酒、ウイスキー)がぶ飲みしても平気だったのに〜
やっちまいました…
忘年会の帰りに、彼氏に迎えに来てもらったらしい。
そして、元カレの名前を連呼して泣いたらしい。
全く記憶なし。
元カレには嫌な思い出しかなく、むしろ嫌い!!
潜在意識ってやつ〜??
シラフになった今も、本当に謎…。
さて、どうしよう…。
もー、開き直ってる自分が怖い…
もぅ、お酒飲みません!!怖いよ〜
ユーザーID:7005850395
お酒大好き
その結果、誰かから苦情がきたとかはないのですか?おしゃべりサンになるのは結構。楽しい人です。
ただそれが、誰か第三者にとってマイナスになるお話だと困りものですね。
文章からして社会人のようですが、毎回失敗したぁと思うのであれば、もう少し自制心を持って、そうなるまで飲まない事です。
ユーザーID:7885569547
仁
私も、お酒が入ると喋りまくる方です。
始めの頃は専ら聞き役ですが、酒量(限度内)と興が乗ってくると
話題を振られたら話すわ、話すわ…。
そして、よく失敗をしでかしていまいます。
他人様(目上)にビールを注ぐ時に泡の発生量の見極めが出来ずに、
こぼしてしまうことなのです。
幸い、他人様の服に飛び散るまではいきませんが、ハッとします。
お相手までにもハッとさせてしまい、失礼をしてしまったなぁと反省。
少なめに注ぐと失礼に当たるので、
近頃は他のお酒で気を確かにした後にお酌に伺うようにしています。
ユーザーID:6024093925
クルクル
はじめまして♪クルクル24歳♀です。
ぽぽさんすっごく分かりますぅ
お酒には酔い方が私の場合あるのですが
楽しくてお喋りが弾み盛り上がった飲み会の時は
何を話したか・・・っていう記憶が飛んじゃってます。
その反対であまり楽しくない飲み会の際には
どんだけ呑んでも全然酔いませんし記憶あります。
何なんでしょうね〜?!
記憶飛んでしまった翌日には、ぽぽさんと同様に
後悔と反省の嵐で「もう飲まない!!」って思うんですが
やはり楽しいお酒はまた懲りずに飲んでしまいます。苦笑
記憶だけは欲しいものですよね〜。
あと、余計な事言わない事を自分が言ってない
事だけを祈りつつ願いつつ
これからもキット飲み会行くと思います。笑
ユーザーID:4596013846
味噌
…やっちゃいました…忘年会で。
私はお酒があまり飲めず、その時もあまり飲まなかったハズなのですが…
勢いで飲んでいたのかもしれません。いくら無礼講とは言え、部長に平手打ちをしてしまったみたいなのです(記憶なし)。
バチーンと本気で。
翌日、他の人にその一部始終を聞き、全身全霊で謝罪しました。
酒に飲まれるのはいけませんね。身にしみました(反省)。
ユーザーID:2884283910
み
それを披露しても主さんの役には立たないと思いますので割愛します。
普段余程ストレスが溜まっているせいだと思います。
またはいい格好しいでつい人が喜ぶ事をして却って疲れているとか。
私なんかその手です。
普段からガス抜きをする事を心がけるのはどうでしょう。
飲み会だけじゃなく通常自宅で晩酌して、その時に独りハジケておく、とか。
「そんな気持ち悪い事できない」と思うなら、皆の前でハジケてしまうよりマシだと思うのですが。
普段晩酌をしないけど、飲み会では飲む、そして羽目を外してしまうというなら、自分の意志とは別に飲み会を心待ちにしているのだと思います。
楽しみなんでしょう。
コントロールできない自分を持て余しているなら、飲み会は何とか理由を付けて欠席し続ける事です。
「そんなの無理」。いいえ、いくらでも理由なんか付けられるものです。
別案として、全然解決にはなりませんが、その時主さんより荒れる人が同席しているとラッキーです。
主さんが何をしようと、その人の方が後々語り草になるでしょう。
ユーザーID:7741968874
おっちゃん
当方、福岡の博多出身で魚介類が大好きです。しかし今住んでいる御殿場は山なので、魚介類があまり美味しくないんです。ところが、最近、安くて新鮮な魚介類を出してくれる居酒屋を見つけました。あまりの嬉しさに、記憶が無くなるぐらい美味い魚と酒を飲んで家に帰って目が覚めたらサイフが無い!!いくら探してもありません。焦りました。取り敢えず落ち着けって自分に言い聞かせ、水を飲もうと冷蔵庫を開けたら、そこにはよーく冷えたサイフが!!1ヶ月の生活費が入っていただけに、本当に焦りました。
ユーザーID:8775874674
下戸
駄トピを承知でレスします。
「お酒の席でこんな失敗しちゃったんよぉ」と言われると、
ハラたつことが多いです。
シラフだけど、その場を楽しんでいるのに、しつこく
絡まれたり、挙句の果てには、世話をさせられたり。
また、フツーの会話が成立しない酒飲みの場合、不愉快な
発言をされて、周りの酔っ払いも煽ったりして、傷ついた
こともあります。
しかし、酒飲みたちは「あれはお酒の席の出来事で・・」と
しかたがないという態度をとります。
お酒の席での失敗を、武勇伝や自慢話のように語るのは、
好ましいとは思いません。
ユーザーID:8898853287
きち
全く同じ症状に悩んでいるものです。
飲み会に出席するのが怖くなってしまいますよね。
でも、こちらもせっかく参加しているのだから、楽しく飲みたい!
私は最近は、気にせず楽しく酔っ払わせていただいていますよ。
別に後日、陰口を言われるでもなく(たぶん)また次に心よく誘ってもらえています。自分で言ったらなんですが「ムードメーカー」的な扱いで重宝されてますよ。
ただ、始終素面でいた飲み会で、羽目をはずしていた人のことをケチョンケチョンに言っていた友人とは、飲みには行けませんね。
メンバーを見極めて、お互い楽しく飲みたいですね。
ユーザーID:5425267035
くまろん
飲みの席でしゃべりまくります。
それに加えて二日酔いになります。
先週はあまりに辛かったので、仕事中に病院で点滴を打ってもらいました…(;´д`)
恥の上塗りはダメージでかいです…
ユーザーID:2781362424
とま
そういう賑やかな方と一度飲んでみたいです。泣き上戸という方ともお会いしたいです。
ユーザーID:6608489808
お酒大好き
数え切れないくらいありますよ〜。
私の場合、暴言等はないようですが、とにかくしゃべる!らしい。。。
らしい、と言うのは記憶が無いので周りから聞いた話です。
記憶が無くなる飲み方をしてしまうのは年に数回だけですが、
それでも年々増えているような気がします。
年でしょうか。
悲しい。
記憶を無くすたび反省の一週間が続きます。
それで懲りてるつもりなのに、また繰り返したりして。。。
せっかくの楽しい思い出が覚えてないなんて悲しすぎますもんね。
お互いに飲み方には気をつけましょう!
ユーザーID:0271476549
フォトアルバム
片想いしていた先輩が転勤するという送別会の日。
もういなくなっちゃうんだ。どうしようと思って悲しくていつもよりハイペースで飲みまくりました。
足がフラフラして危険な状況で心配して先輩が送ってくれました。
せっかくのチャンスだったのに気持ち悪くてそれどころじゃなくて…
帰りの電車で気持ち悪くなって座っていた先輩のズボンの上に吐いちゃいました(泣)
恋も玉砕でした…
ユーザーID:6820665032
酒屋の子
トピ主さんこんにちは!事実、酒屋の子です!
私もお酒が入ると妙にテンションが上がりしゃべりまくりです。普段は私はちょっと固い仕事というか教育関係の羽目を外せない仕事をしております。
なので当然多少なりとも本来の自分のキャラを隠しながら仕事をしています。
周りも同じと思いますがお酒が入ってもくずれる人があまりいない中、私一人でうるさい女してます。恥ずかしいのは翌日…真面目くさった顔で仕事をするのがあまりのギャップでかなり居心地悪いです。どうしたらいいんでしょうねぇ。
お酒は飲むのも雰囲気も大好きです。
ユーザーID:4470755201