私がパートから帰ると、休みだった夫の使った食器や鍋が流しに山積み。私はこれを片付けてから夕飯の支度に取りかからなくてはなりません。
こないだ「どうして洗ってくれないの?」と聞くと「疲れた。何もする気になれない。眠い」などと言いながらソファーで携帯をいじっていました。
いつも夫は自分の使った食器は自分で洗わず、私に洗わせます。子供達には自分たちで洗うように躾けてきたので、小学生の頃からちゃんと洗っています。なのにいい年した大人が洗えないなんて。
先日はカレーでドロドロになったレンゲが置いてあったので私も意地になって放置していました。すると3日後に夫が「なんでレンゲを洗わないんだよ。嫌味な人だな」と言うので「使った人が洗えばいいんじゃない?」と言い返しましたが「ほんとに嫌味な人だ」と繰り返し、聞いちゃいませんでした。
夫に、自分の使った食器を洗わせるよう仕向けるというか教育するのは無理でしょうか?改善された方いらっしゃいますか?
私も疲れているせいか意地になってしまいます。良い方法があったらお知恵を拝借させて下さい。
ユーザーID:6903565685