30代半ばの派遣社員です。
隣の席の50代半ばの男性社員がやたらと私に干渉してくるので、大変迷惑に感じています。これはセクハラにならないのでしょうか?ご相談させてください。
たとえば、私が会社で上着をぬいでいるときなど、席の向きを完全にこっちにしてじ〜〜〜っと見つめていたり、友達とご飯を食べてかえるため、いつもより少しゆっくり帰り支度をしていたりすると、「今日は?どこか行くの?誰と?どこ?何時待ち合わせ?」などしつこく聞いてきたり、私が髪留めを机の上においていたら、「へ〜こんな風になってるんだ」と髪留めをいじったり、などなど。。。
はじめは色々話しかけてくださり気を使ってくれてるのかな、と思っていましたが、最近は「そんなこと聞いてどうするんだ!私に話しかけるな」と正直うざくて仕方ありません。
体に触ってきたりはしないので、セクハラとは言えないでしょうし。。
その方から指示を受ける立場ですので、話をしないわけにはいかないのですが、本当に不快で辞めたくなります。仕事自体は嫌いではないので、できれば続けたいのですが、どうしたら、私への干渉をやめさせることができるでしょうか。
何かいいお知恵がありましたら、よろしくお願いします。
ユーザーID:7214275879