先日、主人の兄のお嫁さんのお母様がお亡くなりになりました。その際のお香典の話でちょっと揉めました…。主人は男三兄弟の末っ子。兄二人は一流企業に勤めていて海外赴任中です。うちの主人は義父の経営している会社に5年ほど前に転職しました。
この不景気で主人の会社は倒産ギリギリ。今年は結婚一年目にして2回のボーナスも支給されませんでした。私も働いていますが、不妊治療も行っているため家計はきついです。主人の両親は20年ほど前から不仲で別居をしているのですが、私たちは義母と同居しています。そのせいなのか、最近は嫁姑ギクシャクすることも多々あります。離れて暮す嫁より色んな所が目に付いて嫌になられるのはわかるのですが、今回の香典の件でまたチクリと言われる羽目になりました。
と言うのは単純に金額のことなんですが、亡くなられた方は私たちの結婚式に来ていただいた時に一度お会いしたくらいでした。まだ結婚して一年目なのでそれほどのお付き合いもなかったのでインターネットで調べたり、実母に相談して1万円包みました。私の両親も仕事があるのでお式には出られなかったので1万円包んで立て替えました。が、たぶん海外赴任中の兄家族の分を義母が立て替えたのですが、その金額が私たちより多かったのでしょう…私たちが1万だと言うことを知って「1万円なの?」とチクリと一言。
でもお兄さんたちとは生活のレベルも違いますし、そんなこといわれても金額は変えられる状況ではなく…。私が相談せずに金額を決めたことにも不満があるようです。私の父には「お前が義母さんじゃなくて、自分の母親になんか相談するのがいけない」と叱られました。でも今まで一応社長夫人という立場にいた義母はとても見え張りなのでとてもじゃないですがお金の相談なんてできませんでした。1万円ってそんなに少なかったですかね。。。
ユーザーID:0597060582