人と親しくなると、どうしてもその人を独り占めしたくなります。
正直に書くと「他の人とあまり仲良くしないで。私だけをかまって」という感じ。すべてに対して嫉妬が強いみたいです。怖いですよね。
人は物じゃないし、そんなの不可能だし、自分自身もいろんな人と付き合わせてもっらっているんだけど。
頭でわかっているけれど感情をうまくコントロールできなくて苦しいです。
感情的になって不機嫌にならないように、嫌な態度をとらないように、相手にそんな想いが伝わらないようにするので精一杯です。
先日は私以外の数人の人が一緒に遊びに出かけたことを知りました。
「なんで?いつそんなに仲良くなったの?私は除け者なの?」って気持ちで頭がいっぱいになって今も引きずっています。
自分が遊びに行くこともあるのに。居場所を取られたような気分。
その人たちの態度で別に悪意があるわけじゃないって伝わってきたんだけど、それでもネガティブな所から抜け出せずにいます。
実は私は嫌われているんじゃないかな、悪口を言われているんじゃないかな、自分を好きな人は誰もいないんじゃないかな。
時々誘ってくれるのは気を使っているからじゃないかな。本当は一緒にいたくないんじゃないかな。
昔から人間関係が苦手だから、仲間はずれにされたこともあるから、だからすがりたくなったり、言葉の裏を読もうとしちゃうんだと思う。
自分は嫌われていないって保障が欲しいのかも。
なにか没頭できる趣味をもつとか別の仲間を作るとかすればいいのかなと思うんだけど、馬鹿みたいに一気に気力が落ちてなにもしたくなくなるんですよね。
どこにも行きたくない、何もしたくない。人がこわい。
読んでくれてありがとうございます。
ユーザーID:8173277292