専業主婦、子が2人です。私は朝がとても苦手です。
1ごはん、ウインナー、レタス、ヨーグルト、バナナ、牛乳
2卵かけ、納豆、バナナ、野菜ジュース、ヨーグルト
3ハムチーズパン、野菜ジュース、リンゴ、ヨーグルト
4お茶づけ、さんま缶、スティックきゅうり、ヨーグルト、牛乳
5のり、ご飯、ツナマヨ、トマト、ヨーグルト、野菜ジュース
6しゃけおにぎり、お味噌汁、レタス、牛乳、ヨーグルト
7手作りして冷凍してあったお好み焼きやピザ、牛乳
こんな感じです(汗)栄養これでも一生懸命気にしているんですが、何といいますか、ぬくもりのない朝ごはんかも。前日の、ポトフや、豚汁があったら大喜びです。
やっぱり駄目ご飯でしょうか・・・。
その分夜は頑張って作っていますが・・・。
お魚、お新香、煮物、お味噌汁…に憧れるんですが、私にとってそれは夜ごはんの域。と言うか、夫も「こんなに食えない」と言います。子供たちにも不評で。
しかしそうなったのは私のせいかなあ?娘が結婚して、これが当たり前になるのも気になります。
気にしすぎでしょうか?
ユーザーID:8732275336