現在第1子妊娠6ヵ月なのですが、最近母親に子供をちょうだいと言われる様になりました。
遠距離に住んでいて、妊娠初期の時は電話してきても自分の愚痴ばっかりだったくせに、急に「次はちゃんと育てられる気がする」「ねこ可愛がりしたい」と言います。
私は母のそういう母親とは思えないふざけた発言が大嫌いで離れて暮らすようになったのに、親戚の子供で今練習してるからと・・・。
里帰り出産も、私の夫が来るのが嫌だからと拒まれ、東京の病院を予約した後に「やっぱりこっちで産んで」と言いだしたり、本当にイライラします。冷たい態度をとるとおなかの子供や義理の親に対して、よくそんな酷い事を言えるなというような悪口を言います。
母の性格上、一時的な感情なのは分かりますが、そういう発言を聞きたくありません。怒っても「冗談通じないのか〜」と言ってきます。
そういう鬱陶しい人とはどう接したら良いと思いますか?
ユーザーID:3083534413