会社の同僚の女性はとにかく一方的に自分のことばかりしゃべり続け、デリカシーにかける発言も多く本当にこまっています。彼女とは部署が違うので仕事中はあまり話しませんが、私と過ごす昼休みはとにかく自分のペースでよどみなくしゃべり続けます。
私が話してもすぐに自分のことにおきかえて話をはじめます。話の内容は自分の子供の日常や学校の事、自治会の事、部署の先輩女性や上司の噂話や愚痴などとにかく私には正直どうでもよい話や聞きたくない話が多いのです。「昼休みは私にとってリフレッシュする貴重な時間だから完全に仕事から離れたい。仕事の話や職場の人の噂話とかもしたくないの」と何度か言ったことがあるんですが、反対に「そうですよね!私もそう思います!」と言われ、全く自分の事だとは思っていないようなんです。トイレで一緒になると個室の中に入ってまでも話しかけてきて、例えばこないだは「ウォシュレットでお尻洗浄してたらもう気持ちよくて思わず寝ちゃいました〜。○○さんもそんなことありません?」とか、仕事中に私の所に来て、頭を出して「ここの白髪抜いて〜」と言ったり、また路上では平気で生理がどうしたとか、つわりがひどい人は旦那さんとの体の相性があわないだとか、前から来る人に指差して、あの人の髪型変〜と言ったり、もうヒヤヒヤしたり呆れたりイライラしたり、それが連続の毎日にもうヘトヘト。
それと彼女は以前アジア圏に住んでいた事があり、現地の人をお手伝いさんとして雇っていたせいか?アジア人に対して下に見ているような発言も許せないのです。彼女は決して悪い人ではなく多分数々の発言も悪気なく言っていると思うのですが、私はこの会社に転職したばかりだしずっと働いていきたいと思っているので、これからのことを考えるとなかなかはっきりも言えず・・。どういう風に話したら彼女の気分を害さずにうまく伝えられるのでしょうか?
ユーザーID:7667344925