56歳の両親を持つ32歳の娘です。80歳の祖母の事で相談にのってください。宜しくお願いします。
祖母は私の父の実母で離れた土地で伯父(独身)と二人暮らしです。祖父は数年前に病死しました。年金暮らしの祖母ですが年金が月に3万円程度しかない為、両親と叔母夫婦がそれぞれ10万円(合計20万円)毎月送金しています。祖母と一緒に暮らしている伯父は気が向いた時に月に数日短期仕事しかしていないので数万円の収入しかないらしく、家に1円もお金を入れていません。ハッキリ言って私は祖母と伯父が大嫌いです。
なぜなら、祖母はきちんと国民年金を納めず裕福だった時代に老後を考えて貯蓄せず貧しくなってからも生活レベルを落とさず作った借金800万を両親と叔母夫婦に肩代わりさせました。その結果が今の状況です。伯父は昔から何をやっても仕事が続かず若い頃から祖母に頼りきっています。両親、叔母夫婦共にとても貧しい生活です。私は高校、大学に通うには働きながら通学する道しかなかったので全学費を自分で払わなければならずとても苦労しました。睡眠が十分とれず生理が止まった時は本気で祖母を恨みました。
現在金銭的に苦労している両親を見ていて祖母さえいなければと思ってしまいます。両親ももう若くありません。将来に備えてほしいのですが今の状況では出来るはずもありません。私は祖母には生活保護を受けて生活してほしいと望んでいます。しかし保護を受けてほしいと話しても「色々と制限されるのがイヤだ。世間体が悪い。しかも自分の子供が居るのに何で国に面倒見てもらわないといけないんだ。」と聞き入れません。
両親と叔母夫婦は保護を受けさせる事は恥ずかしい事だと考えてるようです。大好きな両親と叔母夫婦です。これからはもっと自分達の事も考えて生活してほしいと思っています。辛口でも構いません。ご意見ください。
お願いします。
ユーザーID:5339698594