1才になったばかりの男の子を育ててます。39才で生んだ初めての子です。15年以上一緒の欧米人のパートナーともおしどり夫婦です。
まだ1年しか経っていない子育てなので、その結果などわかりようがないのですが(一生わからないかもしれませんが)、現在のところ自分たちの子育ては失敗していないかなと思ってます。
そこで今後の参考までに皆様の子育て自慢をお聞きしたいと思います。こちらはNYCで、子供は昼間託児所におりますが、他の親もみんな忙しいニューヨーカーなので一緒に話す機会が十分ありません。今は週末も寒すぎて公園に行ける機会も少ないですし、普段一緒に子育ての話を出来る親の友達もほとんどいないので(独身/子なしが多い)、ここでお聞きできたらと思います。非常に興味があります。
”親が実行している,または意識している子育て内容”→”その効果/結果”で教えて頂ければと思います。結果は他人がなんと言おうとご自分の評価でいいです!楽しみにしてます。
我が家の場合:
★言葉がわかる頃まで本当に危険なこと以外は好きなことをさせている。(台を使って高いところに上る、重いもの/大きいものを運ぶ。危険を回避するぎりぎりまでサポートしてます。人によってはハラハラものかもしれませんが、サポートすればそれほど危険ではない程度です。決して冒険はしてません。本人のチャレンジ精神を尊重/奨励してます。)→ 好きなことが出来、ストレスを与えていないせいか(親はストレスだらけですが)眠い以外泣きませんし、いつもニコニコです。
★私達親に友達が非常に多いので、人のたくさんいるところにしょっちゅう連れて行く。(子つきでも大丈夫で時間帯がよいパーティーや行きつけのバーなどによく連れて行きます。ちなみに親は元パーティ・アニマルでした。)→ 大変人慣れして、誰にでも笑いかけ、手を差し出し、抱かれます。
ユーザーID:8040693507