6ヶ月の男の子がいる小舟と申します。
40歳を過ぎて自然に授かり初めて産んだ子が、やたらと発達が早いようなのです。
2ヶ月の後半で完全に寝返りがうてるようになり、5ヶ月になったばかりでひとり座りができるようになり、5ヶ月の後半でつかまり立ちをするようになり、6ヵ月半で伝い歩きをするようになりました。
もちろん個人差があるでしょうし、別にすごく困ることもないのですが、育児関係のものをいろいろ読んだりしてもあまりない例のようですし、“ほかにもこういうお子さんはどのくらいいるものなのかなぁ?”“もう少し大きくなったらどうなるのかなぁ??”と思いトピを立てさせていただきました。
以前に似た内容のトピがあった気がするのですが見つけられず…
完母でよく飲んでいるし離乳食もまあ順調ですが、体格は小柄で成長曲線の下方ぎりぎりです。
夫も私も特に発達が早かったわけではなく、ごくごく普通〜に育てています。
ユーザーID:9677807923