我が家は賃貸マンションです。(築10年)
毎年冬になると、窓にはすっごい水滴が!
放っておくと、カビが発生します。
そこで、テレビで紹介していた結露対策を実施しています。
それは、夜になったらどこかの窓を20センチくらい開け
そこに扇風機をあてるというものです。
つまり、扇風機で家の中の湿気を外に追いやるというもの。
これで、以前よりかなり結露を防ぐ事ができましたが、
夜 寝る時には窓を閉めるので、
朝少し結露が発生しています。
(完全に…とはいかないようです トホホ…)
また、窓を開けておくのは誰も入らない部屋なので、
リビングなどは特に風も入らず寒くもなりません。
私の今 一番効果的だと思う結露対策はこれですが、
皆さんはどんな結露対策をしていますか?
ユーザーID:1123867950