タイトル通り、主人のいとこの女性に嫌われています。
しかし、全く嫌われる覚えが無いのです。
初対面で挨拶した時から、「つーん」でした。
全く私と会話をしようとしないのです。
互いにいい年齢なので、びっくりしました。
冠婚葬祭の席で会っても、絶対に自分から挨拶しません。
そのいとこ宅の冠婚葬祭で、お金を包み出向いているのに
普通嘘でも「わざわざ来ていただいて」位言うのではないか・・と思ってしまいます。
私は大人のマナーと思い我慢して、こちらから最初に
最低限の挨拶をします。
そうすれば後は無理に話す必要も無いので、会話する事はありません。
義親に年賀状を出してと言われたので、出しましたが
返事も来ませんでした。
もちろん今後出す気はありません。
他のいとこ(男女共)も夫としか話しません。
最初は普通にお話位したいと、こちらから話しかけていましたが、
馬鹿らしくなり辞めました。
ところが、都会在住の主人のいとこも帰省した際、
私とお話ししたい〜と、皆さん集まってきてくれたのです。
嫌われ者なんだと思っていたので、「??」でした。
初対面から嫌われた女性いとこは、
私の事を「何となく嫌なタイプ」「何となく虫が好かない」
「何となく合わない」と直感したのかな?と分析していますが、
いくら「何となく嫌い」でも、そこまでされる筋合いはありません。
主人側は冠婚葬祭等の招待幅が広く、意外と会う機会があり、
会う度にムカムカして、
気持ちのやり場がありません・・
(主人だけ招待してくれればいいのに・・)
何故私は一方的に、初対面からこのような仕打ちに
合わなければいけなかったのでしょうか・・
このムカムカどうしたら良いのでしょうか・・
ユーザーID:1921859115