私も姉も30代前半、2人きりの姉妹です。
姉は6年ほど前に結婚、私も1年3ヶ月前に結婚しました。
姉夫婦は結婚当初、子供を欲しがっていませんでしたが、
数年前から子供を作ろうかと言い始めました。ですが、なかなか妊娠しません。
デリケートな話題なのであまり詳しくは聞きませんが、夫婦で病院に行ったりしているようでした。
そんな中、私が結婚し先に妊娠しました。
姉夫婦に子供ができないこともあり、妊娠報告もせず、
あえて私から姉には連絡をとっていませんでした。
(仲の良い姉妹ですので、今まではたまに電話をしていました。
遠距離に住んでいるので、会うことはできません)
私の妊娠は、姉は両親から聞いて既に知っていますが、
「隠す必要はないが、姉にはあまりベラベラ楽しそうに報告しないで」と
私から両親に一応頼んであります。
そんな姉から久しぶりに電話があり、私からはあまり話題を振らなかったのですが、姉が楽しそうに色々と聞いてきたので、つい、妊娠中の事や子供の事について喋ってしましました。
電話の会話を聞いていた夫から、電話の後、
「いくら義姉さんが聞いてくるからって、あまり喋ってはいけない。
義姉さんは気を遣ってるだけなんじゃないの?」
と注意され…。私も軽率だったかと後悔しています。
また、姉は「年賀状でさ、子供の写真とか見ると、可愛い服とか着せてて、
すごい子供可愛いよね〜! パン子も可愛い服とか着せて写真撮るの?
私も最近、ついついベビー服とか選んでしまうわ!」と楽しそうに話していたので、子供の写真の年賀状にも抵抗はないのでしょうか?
不妊でお悩みの方にお伺いするのは失礼かと思いますが、
もし姉の立場であったら、これらはやはり単なる気遣いなのでしょうか?
距離を置くべきか悩んでいます。
ユーザーID:7192057450