付き合って1年半、結婚を考えている彼がいます。
彼は東京で私は地方に住んでいますので、月に1度会えるかという程度です。
そんな彼がお正月に帰ってきたのですが、(彼の実家は私の住んでいるところから車で30分くらいです)お正月に仕事の休みがとれるのは奇跡的なことだから、家族と過ごしたいと言われました。そんな奇跡的なお休みなのに、私に会うのではなく、家族とゆっくり過ごしたいと言われた事でかなりショックでした。
去年のお正月も帰ってこれたのですが、元旦に初詣に行く約束をして前日に午後からと時間を決めていたのに、「お母さんが「お昼ご飯は食べてくるでしょう?」と言ったから、今から迎えに行くね」と一方的に変えられました。(そのとき私は私の家族とご飯を食べるところでした。。。)
家族の仲がよく、実家には2日に一度は電話しているようですし、2人でデートをしていても半分くらいは彼の家族の話。私とけんかしたことをお兄さんに相談する、甥っ子の誕生日におねえさんに私からも「おめでとうメール」を送ってと言われる、クリスマス前のデートでは私のプレゼントを見に行こうと言って出かけたのに(彼の欲しいものはもう決まっていました)コレお母さんに似合うかなぁと家族のプレゼントを探される・・等々。
始めは家族思いで、私と家族になっても大事にしてくれる人だと思っていましたが、きっとこれから家族になっても彼の実家が優先になるのではと思ってしまいます。
私がそう思っていることを彼に話したところ、逆切れされ「極論を言えば家族以外はみんな他人なんだよ。家族と自分を比較するのはやめてくれ」と言われました。
価値観の違いだと思うのですが、この状態でこれから結婚などうまくいくのでしょうか?同じような境遇の方で結婚生活がうまくいっている方、また逆の方、いらっしゃいましたらご意見お聞かせいただきたいです。
ユーザーID:2142517834