夫(40代)の夢は日本縦断徒歩旅行。そして、その後、欧州やアメリカなどの大陸へも行きたいと昔から話しています。
しかし、現実問題として家のローンはまだあり、子供の教育費もかかる・・・何より日々の生活に追われています。
が、最近、夫ともども「自分たちの夢ができるのも元気なうちだけ」「定年を待っていたら旅も可能かわからない」と
思うようになりました。とりあえず、資金を貯蓄して夫の夢をかなえた方がいいのかもしれないと思い始めています。
そうなるとローン完済はもちろんですが、夫がいない間の生活費のやりくりも考えなければならないでしょう。
おそらく、現在の住まいを売却し、もっと小さい家に住み替え、原資金をつくろうかとも考えています。
また、私は専業主婦で無職・・仕事を探すとしても生活が厳しくなるのは目に見えています。
でも、誰でも一生にどうしてもやりとげたいことはありますよね。私がむげに反対することもないと思うのです。
早期定年をして、自分の生活の方向転換をした方、今の生活が苦しくなっても夢のために決断した方、
いらっしゃったらその時のお気持ちや工夫されたこと、現在のご様子をお教えください。また、夫のように夢がかなったあと、ご家族の生活は
どう変わりましたか?ご家族の思い、経済的な問題などなんでもかまいません。
どうか参考にさせていただきたく思います。よろしくお願いします。
ユーザーID:6333145089