不妊歴2年半の30代前半兼業主婦です。今不妊治療のために仕事をやめるかそれとも不妊治療はせずに仕事を続けるかでとても迷っています。
なぜこんなに極端な選択かというと実は1年前不妊治療をしていたのですがやや遠い不妊治療専門病院は治療のテンポの速さについていけなかったこと、医師との相性が悪かったこと、診察終了時間が早まり仕事を早退しなければ通えなくなったことから1か月程で断念しました。その後近所の不妊治療もやっている産婦人科に通ってみたのですが、田舎なので産婦人科が少なく地元の同級生職場の同僚もこの産婦人科に通っている人が多く、会わないかどうか非常にストレスを感じたので通院をやめてしまいました。そんな理由で、次通うのは電車で40分の病院しかありません。
また、近い病院でさえ体力的精神的にきつく仕事との両立は難しいと感じました。そのため今度不妊治療始める時は仕事やめないといけない状況です。
その後は自然に任せましたが妊娠しませんでした。先日ひどい生理不順があったので、不妊治療していた時の病院でホルモンの不調と言われいたし、また不妊治療をした方がいいのではないかと思い始めてきました。仕事は以下の状況です。・3年育児休暇とれ条件的には良い・仕事量は多くストレス・仲の良い同僚いるが、全体的に人間関係悪めでストレスが多い。
治療は今しかできないから仕事やめようと思う一方で、この就職難の時期にやめるのはぜいたくではないか、不妊治療をしたらお金がかかる、(夫の給料だけではきびしそう)ましてや不妊治療したからといって妊娠できる保証もない、家を買うお金もほしいし、でも子供は欲しいとどれだけ考えても堂々めぐりです。。やめるのならもう近々上司に伝えなくてはなりません。最後は自分が決めなくてはと分かっていますが、ぜひアドバイス、皆さんだったらどうされるかお聞きしたいです。よろしくお願いいたします
ユーザーID:9031002372