26歳の女性です。 結婚を前提に付き合っている同い年の彼氏がいます。
長男・長女カップルなので、互いに家の後継者問題があります。 私の家は 婿希望ですが、彼は 改姓 が受け入れられないとのことで拒否しています。(改姓以外の、嫁側家族との同居など、マスオさん的な生活は受け入れ可能)
自分が嫁に行ってしまうと、自分の家の名字を継げず、墓守りも出来ないので、仮に相手の姓のまま自分の実家で同居したとしても、それは嫁に行った身分の 居候 にしかならないような気がしています。
相手方の姓のまま自分の家で一緒に暮らしても、姓が違うという事では家に入ったことになりませんし、結局は家を継げないですよね。
私は昔から お嫁さん というのが想像出来ませんでした。 身内より、小さな頃から お婿さん と言われてきたのもあり、嫁にいくことは考えられず、死んだら自分の家のお墓に入りたいとも思ってます。
しかし今の世の中、お婿さんて難しいですよね。
相手が改姓以外のマスオさん的な生活は受け入れられると言ってもらえるだけ、有り難いのでしょうか。
結婚はまだ少し先の話なので、互いに納得のいく話にしたいです。
ユーザーID:1467573317